トップページ > ノートPC > 2009年11月15日 > P1fQEgYf

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000011000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
ThinkPad Tシリーズ Part44

書き込みレス一覧

ThinkPad Tシリーズ Part44
635 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/15(日) 00:52:59 ID:P1fQEgYf
T9600 も T9900も TDP35W ですが、平気ですか?
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51680990.html
ThinkPad Tシリーズ Part44
641 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/15(日) 11:59:20 ID:P1fQEgYf
>>636

選択可能であれば、TDP35wの Tシリーズより、TDP 25wの P か SP が良い気がします。

HDD(2.5inch)だと、I/O中でも 5w以下、アイドル中はその 1/10、といったレベルですので、
10w違うというのは、ノートパソコンでは、結構インパクトのある数字だと思います。

個人的には、T400 で P8600 を使っていますが、音も発熱もほとんどなく、とても快適です。
(同じ価格で T9600 も選択できたので迷ったのですが、私の場合、P にして正解でした)

ThinkPad Tシリーズ Part44
642 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/11/15(日) 12:19:24 ID:P1fQEgYf
とはいえ、T9600搭載マシンでも、さすがに以下のような話は T400/500 には無縁だと思いますが…

「SONY VAIO Type Z T9600被害者の会 Part2」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1230535471/
| P系CPUよりも強化されているとされていた放熱設計がまだまだ甘いのかT9600(2.80GHz/TDP35W)で
| 何か負荷のかかる作業をするとあっという間に沸騰温度まで達し自動的にクロックダウン。
| 温度が下がってクロックアップするもまた温度が上がり即座にクロックダウン。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。