トップページ > ノートPC > 2009年09月13日 > Ut/UxIxE

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2121000000000000000001119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO type P part 56
不法就労:パナソニック工場で中国人36人

書き込みレス一覧

SONY VAIO type P part 56
203 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 00:29:45 ID:Ut/UxIxE
>>202
さらにリモートデスクトップの背景を透過にして、P自身のデスクトップと重ね合わせ表示できるようにしておくと。
帯域を必要としない処理は母艦で、音楽や動画とかの処理はP側って感じで同時に扱えてすごくいい感じになるぞ。
WAN&VPNみたいな細い帯域の回線でもそれなりに快適に使える。
不法就労:パナソニック工場で中国人36人
1 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/09/13(日) 00:46:27 ID:Ut/UxIxE
不法就労:パナソニック工場で中国人36人 滋賀県警摘発
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090903k0000m040141000c.html

滋賀県草津市のパナソニック草津工場で昨年11月、夜間製造ラインで働く中国人元研修生や同留学生36人が
不法滞在や資格外労働などの疑いで一斉摘発されていたことが、滋賀県警などへの取材で明らかになった。
摘発された中には全国で失跡した研修生らもおり、最先端の工場が不法就労の温床となり、
捜査した1ライン(最大100人)だけで36人の大型摘発につながった。県警は「不法就労の情報は、
この工場の別のラインに関してもあった」としている。

 県警や大阪入国管理局などは昨年、約2カ月かけて潜入捜査。元研修生ら26人、地元留学生10人を摘発した。

 昨年11月、元研修生のうち、約4年半にわたり不法残留を続けていた韓昌徳容疑者(当時29歳)ら10人を
同工場で入管法違反(不法残留)容疑で現行犯逮捕。別の16人も任意の事情聴取で不法残留を認めたため、
逮捕の10人と併せて強制退去処分にした。また、資格外労働でアルバイトをしていた地元留学生10人からも
事情聴取し、厳重注意したという。

 強制退去させられた中国人の多くは、日本で3万〜5万円で偽造パスポートや外国人登録証を購入。
「定住者」や「日本人配偶者」の滞在資格を装い、大半は作業を受託する2社を介して就労していた。
SONY VAIO type P part 56
205 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 01:31:48 ID:Ut/UxIxE
>>204
スレ違いっぽくてなんだが、ノウハウを書いとく。

リモートデスクトップを全画面表示&背景を非表示にして起動し、背景色にあたる部分をウインドウの透過色に指定することで
実現可能なんだが、AutoHotKeyとかのスクリプトで背景色の透過指定をしてもタイミングによってはなぜか透過指定が働かない。

透過指定がきちんと働くようにするためには、コマンド起動直後のログインマシン名を入力するダイアログが表示されているタイミングで、
非表示になっているリモートデスクトップのウィンドウ(ウィンドウクラスはTSSHELLWND)に対して透過指定を行う必要がある。
AutoHotKeyで実装する場合、リモートのコマンド(mstsc.exe)を発行して、すぐにahk_classs TSSHELLWNDウィンドウの出現を監視、
ウィンドウが出現次第WinSetでTransColorを指定するって言う方法でうまくいく。

ちなみに、MetaVNCっていう透過型のVNCもあるらしいけど、そちらは使ったこと無いんで知らない。
SONY VAIO type P part 56
213 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 02:06:56 ID:Ut/UxIxE
>>206
こんな感じ、ゴミ箱とマイコンピュータがコンピュータ数分だけある。
普段はこんなごちゃごちゃした感じでは使わないんだけど、分かりやすくするために
ウィンドウをそれぞれで開いてみた。

MPCHCとVISTAのマイコンピュータがP側でJaneとXPのマイコンピュータが母艦側
UNIXって昔からこういうことを小細工無しで当たり前にやってきたからすごいよな。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org135775.jpg
SONY VAIO type P part 56
220 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 02:53:31 ID:Ut/UxIxE
>>215
アイコンは、P側は右、母艦A側は左、母艦B側は上みたいな感じで置き分ける習慣を作ると便利。
あと、解像度はP側の解像度と同じ解像度に変更される。このあたりがVNCと違う純正の強み。
SONY VAIO type P part 56
222 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 03:07:30 ID:Ut/UxIxE
>>215
あと、WANは、スクリプトで定期的にrasdialコマンドを実行して、ダイアルアップ接続を常時実行するリダイアラを仕掛けておけば、
起動した瞬間 or スリープから起動した瞬間にはネットに繋がっているというWiMAX的な使い方が出来る。
(スリープから復帰直後はタスクスケジューラを使用してすぐにダイアルコマンドを発行するってのもありだと思う)
これだからモジュール内蔵のPはやめられない。

ただし、オートリダイアラは、リダイアル間隔などが法律で規制されているのでその点には注意。
常にWANにつなぎっぱなしになるので消費電力とセキュリティにも注意が必要。

>>221
WANだと通常で1〜2Mbops、VPNをかました日には数百kbps程度の回線になるので、エンコードした情報を直で流したとしても
そんなに高品質な動画は送信できないと思う。

例えばそれなりに聞けるMP3だと、それだけで192kbpsとか食ってしまうし、地デジ相当のHD動画に至っては十数Mbpsとかいう、
LTE持ってこいや的な帯域が必要になってしまう。

残念だけど、WANでt買う場合は、リモートでの音楽と動画はあきらめたほうがいいってのが俺の見解。
SONY VAIO type P part 56
309 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 21:34:39 ID:Ut/UxIxE
>>308
CLIE懐かしいな
SONY VAIO type P part 56
326 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 22:56:27 ID:Ut/UxIxE
>>325
キャッシュはramdisk作ってそこに書き込んでる、Firefoxだけど。
128MB程度でも十分いける、電源切ると消えるけど所詮はテンポラリなんで特に問題なし。
SONY VAIO type P part 56
332 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/09/13(日) 23:24:10 ID:Ut/UxIxE
>>331
俺が陥った落とし穴を念のため書いとく。
「Gabotte Ramdiskを導入するときはram4g.regを絶対に入れるな、入れたらOSが飛ぶ、最悪再インストールになる」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。