トップページ > ノートPC > 2009年08月10日 > P1Ccuk3Q

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/1101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【裸待機は】Viliv S5 mid Part6 【ほどほどにw】
【早く来い来い!】 Viliv S5 mid Part7 【SSD機w】

書き込みレス一覧

【裸待機は】Viliv S5 mid Part6 【ほどほどにw】
876 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/08/10(月) 01:30:09 ID:P1Ccuk3Q
アンチウイルスのavast.AVGやフリーFWのPCTOOLも
セキュリティセンターでは認識してくれない
無線LANは本当に遅くて不安定、専用のユーティリティーも無く
設定が面倒だし、無線LANのチップが微妙なんだろうね
【裸待機は】Viliv S5 mid Part6 【ほどほどにw】
891 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/08/10(月) 02:11:15 ID:P1Ccuk3Q
>>883
こんな症状が出たのはS5が初めて、OSをチューニングしてるみたいだが
それが原因かも。内臓のpdfマニュアルも英語なのはマイナスだね。
ネットブックとかと違ってmini-PCIで繋いでるLANカードじゃなくて
チップだから弱いのだろうかと、あとwindowsの無線ユーティリティーは・・
うちは寝モバで使ったが電波が最強なのに切れたりするよ
【早く来い来い!】 Viliv S5 mid Part7 【SSD機w】
12 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/08/10(月) 12:48:05 ID:P1Ccuk3Q
やはり予想以上の予約数でSSDの調達が間に合わないのかな
兎も角SSD組も幸せになれるように祈ってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。