トップページ > ノートPC > 2009年07月24日 > bTdahlnZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1039 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011100000020002000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【CULV】XGA以上10万未満のモバイル総合【Atom】
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart78
新品限定ノートPC購入相談スレッドその48
【hp】HP ProBook 4710s/4510s/4515s

書き込みレス一覧

【CULV】XGA以上10万未満のモバイル総合【Atom】
258 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 05:16:46 ID:bTdahlnZ
X200sのCelM723モデルがキャンペーンで安くなっているね
VistaHomePremium(Win7upのため)、WXGA+液晶、BT、WiFi5300に変えても
ギリギリ10万切る価格になったのは(メモリ、HDDは個人で増設・交換前提だから
実際は10万より足がでちゃうけど)安いモバイルノート探してた人には朗報?
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart78
625 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 06:04:46 ID:bTdahlnZ
>>623
シングルコアっつても非力なAtomじゃなくてCore2シリーズのULV
 Acerの不安さに目を瞑れば 通常品でこれなら普通に安い
他に似たスペック(WXGA液晶、1.5kg前後、長時間駆動。大容量バッテリー登載時でも可)で
これくらいの価格って、特価品を除くとあまり見当たらないし

直販79800円のX200s CelM723モデルも面白い存在じゃないかな
どちらもある程度モバイル用途も考えている人向けだし
Acerのは毎日持ち運ぶには1.6kgは重過ぎるという意見も多いとは思うが
【CULV】XGA以上10万未満のモバイル総合【Atom】
260 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 07:41:05 ID:bTdahlnZ
>>259
X200だとWXGA+が選べない、SU9400以上を選ぶと+40〜46kとここのスレの上限金額を大きく超える
確かに12型WXGAで十分な人はCelMのX200sを選ぶ必要はないけどね
(安いモバイルじゃなくて安い高解像度モバイルと書くべきだった)
まあ結局は全てで満足したい人はケチるなって事になるわけで・・・
新品限定ノートPC購入相談スレッドその48
515 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 14:06:48 ID:bTdahlnZ
3GHz超えノートだとデスク用Corei7やCore2搭載可能な
Clevoが一応あることはあるよね。まあアレはノートPCじゃなくて液晶がついてて
超薄型にしたせいで熱・音が犠牲になったデスクトップだけど
ttp://www.computer-assist.jp/etc.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090613/etc_unitcom.html

こんなん欲しいのか?w
新品限定ノートPC購入相談スレッドその48
522 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 14:40:59 ID:bTdahlnZ
リュックにしても、チャリでこける=終了の御知らせだから
買うなら「一応」落下などにも対応している長期保証の店で買う方が少しは無難
(有料保証の内容は店によって違うので)。あとはHDDをSSDに変えたいところだけどSSDは高いしね

他の人も書いているけど、見た目は無骨だけどThinkpadの
T400の方が無難な気がしないでもない
でも見た目を一切気にしないのは男だからなんだろうな
新品限定ノートPC購入相談スレッドその48
528 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 18:16:29 ID:bTdahlnZ
>>527
チンコR500のBRドライブ登載のは?WSXGA+(1680x1050)液晶、OfficePersonal入れて15万
重量的には3kg。もう少し軽い方がいいなら2.5kgくらいのT400(WXGA+液晶バージョン)とか

画面が大きい方がいいでも軽い方がいい
となると、結局どの程度の重量まで我慢できるか次第じゃないのかな
【hp】HP ProBook 4710s/4510s/4515s
571 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/07/24(金) 18:38:55 ID:bTdahlnZ
今買おうと思ったらキャンペーン終わってた
3日前に見積もり取ったばかりなのに・・・
まあキャンペーン日数考えたらしゃーないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。