トップページ > ノートPC > 2009年05月24日 > 1O8kx7r0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011212240013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Superπベンチノートスレ 3 【ver.1.1専用】
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】

書き込みレス一覧

Superπベンチノートスレ 3 【ver.1.1専用】
682 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 15:43:30 ID:1O8kx7r0
ULVで33秒か・・・。
1.8GHzが出れば30秒切りそうだな。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
200 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 16:27:06 ID:1O8kx7r0
俺はネットブックはSATAに対応しているということが旧世代(PenM世代)の
モバイルノートよりもよりも優れていると思っている。

AtomはPenMよりはCPU単体での性能は劣っていてもストレージの速さによって
体感ではPenMモバイルノートよりも優れているわけだし。

だからいくら高解像度というメリットがあってもSATAにネイティブで対応していない
US15Wのネットブックは買う気がしない。
それならばPenM世代の中古モバイルノートで十分。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
203 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 17:00:02 ID:1O8kx7r0
>>202
世代の差が速度の差というのは確かに間違いではないけど
現実問題としては実際に搭載されている製品でどの程度の速度が出ているか
という方が重要になる。

PATAのHDD搭載機とSATAのHDD搭載機の速度を見てみると明らかに
SATA搭載機の方が速い。
IDEの160GBプラッタの製品を搭載したようなPCはないのでそれこそ
換装前提に比較だな。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
209 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 17:27:20 ID:1O8kx7r0
>>206
現時点でUS15Wを使い変換基板で2.5インチSATAのHDDを搭載しているのは
mini10だけ。
あとは全部1.8インチHDDを搭載している。

そのmini10の変換基板の性能はネイティブ動作の5〜7割の性能ってところ。
その差はAtom Z510(1.1GHz)とZ530(1.6GHz)くらいになるわけだけど
この2つのCPUがネットブックに載っていたら前者を選ぶ人はほとんどいないと思う。

インテルの今後のラインナップを見てのように結局US15Wというのは
縛りを逃れるための妥協の産物でしかないと俺は思う。
縛りなんてないといつも言っている人がいるけどそれならば945GSE+N270で
安価なWXGA機が登場しないのはなぜか教えて欲しいものだ。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
218 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 18:41:22 ID:1O8kx7r0
>>215
LOOX UやtypePのような小型PCであればTDPを考えてもUS15Wを使うしかないけど
10.2インチ以上のネットブックで945GSEのTDPが問題になるとは思えず
性能がダウンするUS15Wをあえて使う必要はないだろ。
HD動画再生支援機能を売りにしているならば別だけどそうではないし。

それと、次世代のネットブックに搭載のPineviewはAtom Z+US15Wの
後継ではないってことを知っていればどっちが妥協の産物かは分かると思う。

>>216
世代が新しいHDD(プラッタ容量の大きなHDD)が速いのは当然の話で
160GBプラッタのHDDならば十分高速だけど
そういうHDDが有るか、無いかではなく搭載しているPCが現状で有るか無いか
ということを最初からずっと言っている。
そういうPCが無いのならばそれこそ「ぼくがかんがえたry」というのを
言っているのと同じ。
性能が落ちるのを承知でSATA変換基板を使うのが関の山だろう。

>>217
俺も同感だな。
WXGA搭載を実現するための妥協の産物としか思えない。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
225 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 19:43:02 ID:1O8kx7r0
>>222
同じような価格で売られていて性能ダウンしたものが買いたければお好きにどうぞ
としか言えない。

>>224
俺の意見を根本的に勘違いしているな。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
228 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 19:47:31 ID:1O8kx7r0
Pはいいマシンだろ。
あのサイズでタッチタイプ可能なキーボードを載せた点や
高解像度液晶は評価できる。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
241 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 20:35:39 ID:1O8kx7r0
>>239
その省電力性能でバッテリ駆動時間が何時間延びたんだ?
机上の空論<<<<実性能 だと思うが。
少なくとも901-Xの8.3時間よりも明らかに長い駆動時間を実現して
もらえないと。
それこそ>>237が言っているように軽量で6セルで15時間駆動とかでないと
US15Wは省電力だからというのは意味をなさない。
もし出すなら「ファンレス」というのを挙げるべきだったな。

それと2140HDのHDDモデルの価格を分かってレスしてるのか?
何でHDDモデルは7万円弱するの?
何でULCPC版XPを搭載して価格を落とさないの?
結局AtomNでWXGAだと高価になるという現実から目をそらしている
だけにしか見えない。
AtomZならWXGAが安価に出せるのにAtomNが安価で出せないという
反論には全くなってないぞ。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
246 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 20:53:15 ID:1O8kx7r0
>>243
AtomZなら安価でWXGAが出せるということはAtomNにインテル縛りがあるのは
明白だよな。(WXGAのAtomN機はAtomZよりも割高になるという予想)
AtomZの「省電力」という机上の高性能が欲しいという人はそれでいいけど
CPU+チップセットの価格はAtomNの方がAtomZよりも安いから
もしも縛りがないならば悪く見積もってもAtomZと同価格で
AtomN搭載のWXGA機が出せるはずなのになぁ。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
248 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 21:09:07 ID:1O8kx7r0
>>247
今後AtomZ搭載機以下の価格でAtomNのWXGA搭載機が登場したら
そのときになってインテル縛りは無かった(もしくは無くなった)ということが
証明されるだろうな。
現状では2140で安価なのはWSVGAモデルだけだし。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
250 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 21:22:34 ID:1O8kx7r0
>>249
AtomZならWXGAが安価に出せるのにAtomNが安価で出せないという
反論には全くなってないぞ。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
252 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 21:28:28 ID:1O8kx7r0
>>251
まぁその通りだな。
相手にするのが馬鹿らしくなった。
【Netbook】ネットブック総合part25【ULCPC】
255 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/05/24(日) 21:46:34 ID:1O8kx7r0
>>254
PCサイトを見てたらインテリ縛りがあることをライターがいくらでも書いてるだろ。
そのライターの意見が妄想と言うのならば別だけど。

相手にするのは馬鹿らしくなったけど最後にレスしておく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。