トップページ > ノートPC > 2009年04月06日 > jfdKHcjP

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001021004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【富士通】LOOX U & Lifebook U 46台目【UMPC】
【Atom搭載UMPC】UMID M1 mbook Part7【315g】

書き込みレス一覧

【富士通】LOOX U & Lifebook U 46台目【UMPC】
82 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 18:06:40 ID:jfdKHcjP
>>80
俺のはU50XVだけど、
1 HDDにリカバリ。
2 HDDに環境構築。
3 ベストのドライブイメージができたらこれをマイリカバリ。
4 リカバリイメージを外部ディスク(外付けUSBHDD)に書き出し。
5 32GのSSDに換装
6 DVDブートでマイリカバリ起動。
7 外部ディスクのリカバリイメージでリカバリ。
でソフトを別に買わなくても何とかなってる。


【富士通】LOOX U & Lifebook U 46台目【UMPC】
88 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 20:31:24 ID:jfdKHcjP
>>84
>・1のリカバリは付属アプリのマイリカバリを使用?
リカバリDVDから工場出荷時構成にリカバリ。

>・2の環境構築とは何をするの?
自分で使うアプリのインストールやネットワークなどの各種設定。

>・3のベストとはどういうこと?
自分用の環境構築が一通り済んだ状態のこと。

>・6は付属DVDの「リカバリ&ユーティリティディスク」でブートするってこと?
そのとおり。

【Atom搭載UMPC】UMID M1 mbook Part7【315g】
119 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 20:43:15 ID:jfdKHcjP
>>100
Mapfan naviiはVista搭載機ならOK(D4もってるけどLOOXUでも確認済み)。
mbookにVistaを入れればナビになるよ。

XPでMapfan naviiが動くようになれば、買い直してもいいとは思う。
【Atom搭載UMPC】UMID M1 mbook Part7【315g】
123 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 21:29:17 ID:jfdKHcjP
>>122
そんなのつけたら折角のコンパクトさが台無しじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。