トップページ > ノートPC > 2009年04月06日 > ceHfZIc9

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Panasonic Let'snote Part162 【レッツノート】

書き込みレス一覧

Panasonic Let'snote Part162 【レッツノート】
341 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 00:55:05 ID:ceHfZIc9
ネットブックの方がDVDビデオとか見やすいかな?と思っていたんだが
画面の大きさから言えばさして問題ないことに気がつき、
手にとって若干レッツの方が軽いと気がつき、
サークルのタッチパッドで行うスクロールに慣れきってしまっている身にとっては
やっぱりCF-Rシリーズだなぁ、と思うわけで・・

しかし、R2から、R4に移って、キーボードが打ちづらいorチープになってしまっていることに気がついてしまった。
慣れだろうけどね。
Panasonic Let'snote Part162 【レッツノート】
344 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 01:01:25 ID:ceHfZIc9
>>340
おまい。
俺R4で1920xの動画をファイルサーバー経由でドラフトnで受信させてもカクツキないぞ。
VLCだけど。
WMVのビデオを再生させるとモザイク状態が若干でちゃう動画がある位だから、
R8とか全然問題ないと思うのだが。

たぶんネットブックだとこういう動画再生はできなかったんだろうなぁ、と思うのだが・・・
真偽はわからず。
とりあえず、R2は26800円で買って05年から3年程使ったから
R4も2年は使えますように。
2年もしたらノートパソコンなんてジャンルなくなってるかなぁ。
Panasonic Let'snote Part162 【レッツノート】
349 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/04/06(月) 01:46:27 ID:ceHfZIc9
Wを持ち運びで使うのはもったいないというか・・・

社内移動中心のモバイルだったらどうでもいいと思うけど
今時DVDとかCDなんかが光学ドライブ必要か?

容量としても16GBのSDとか32のCFあるし、USBも32とかあるのに。
daemontoolsとかを使うようになれば光学ドライブなんてほんと必要ないぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。