トップページ > ノートPC > 2009年03月12日 > FqsUW+2e

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/1142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【風子】MSI Wind netbook Part21【愛子】

書き込みレス一覧

【風子】MSI Wind netbook Part21【愛子】
834 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/12(木) 23:08:27 ID:FqsUW+2e
>>832
もっとサイズ小さくして、貼り直して。

一応聞くけど、現在のBIOSのバージョンは?
【風子】MSI Wind netbook Part21【愛子】
835 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/12(木) 23:28:18 ID:FqsUW+2e
>>832
BOOT可能なメディアを作成したら、BIOSのアップデートに進む前に以下の2点のチェックをお勧めする。

1.DOSプロンプトが「C:\」と表示されている。(英語DOSで当該メディアからBOOTされている)
2.MEMTEST86+をどこかから落としてきて、当該メディアにCOPYして実行可能である事を確認する。

上記が2点ともOKならば以下の通り実施。

3. 作成したBOOT可能メディアに、落としてきたBIOSファイルを解凍して出てきた3ファイルを、COPYする。
   フォルダ毎COPYしない事。上記3ファイルはROOTディレクトリに置くこと。
4.Flash.batを実行すると、Done〜〜 表示が流れて、BIOSアップデート完了。
   (実行はプロンプト上で、「Flash」をタイプイン)

既に1.でOKじゃないと思うので、何かが間違ってるね。
まさかWin上のDOS窓とかで実行してないよね?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。