トップページ > ノートPC > 2009年03月11日 > U1wtTmzo

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【Netbook】オンキヨー「SOTEC DC101・C102」Part5

書き込みレス一覧

【Netbook】オンキヨー「SOTEC DC101・C102」Part5
405 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/11(水) 08:33:33 ID:U1wtTmzo
高周波が聞こえるか否かは個体差以前に、耳の機能の差がある
一般に年をとると高音域が聞こえにくくなる
仮に同じ音を聞いてても聞こえ方は違う
アダプターの高周波が聞こえないやつは、聴力検査受けてみたら?
一般的な「聞こえる」か「聞こえない」かの検査じゃなくて、何dbから聞こえるか調べるやつをな
【Netbook】オンキヨー「SOTEC DC101・C102」Part5
408 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/11(水) 11:48:34 ID:U1wtTmzo
>>406
うん、書いた後に誤解される書き方だったと思った
普通の聴力検査は、何Hzが聞こえるかって事で、比較的大きな音を出して検査する
詳細な聴力検査は何Hzが何dbから聞こえるかを調べるために、「どの周波数が何dbで聞こえるか」と言う結果がでる
ここまで書かないと>>405はおかしいな
きちんとわかってるよ…w
【Netbook】オンキヨー「SOTEC DC101・C102」Part5
415 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/11(水) 17:01:12 ID:U1wtTmzo
>>414
外付けドライブ買って、SSDにしてメモリ2Gにして、あとからoffice入れて、vistaにして、4965AGNに換えた俺は…

うん、普通にノート買えるわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。