トップページ > ノートPC > 2009年03月06日 > WuMxNinM

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ジャンク】古いノートPCを再生する 8台目【中古マニア】
HP Pavilion Notebook PC dv9200/CT

書き込みレス一覧

【ジャンク】古いノートPCを再生する 8台目【中古マニア】
838 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/06(金) 01:59:42 ID:WuMxNinM
>>835は別に間違っちゃいないだろ。認識の問題
どうでもいいPCを、趣味として修理してる人もいれば
実用してるものを、>>818の言うように
コストを安くあげるために自分で直そうとしてるやつもいるだろ
この流れの最初は購入でもなんでもなく上記で言えば後者のパターンだったわけだし
内容的にスレチでもないと思うぞ。スレチだったとしても特にスレ共通の話題があったのでもないし
そこでぐらいヌクモリティを発揮しろよw

【ジャンク】古いノートPCを再生する 8台目【中古マニア】
840 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/06(金) 02:19:53 ID:WuMxNinM
知るかよw
脊髄反射の排他的な書きこみより
ぬくもり溢れる書きこみの方が好感もてるだろ


【ジャンク】古いノートPCを再生する 8台目【中古マニア】
842 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/06(金) 02:59:04 ID:WuMxNinM
好感もてるってのはID:njWLW0k8のことな
別に弁護してるわけじゃない。>>835が間違ってるとは思わないし
>>832から下あたりとか、お前とかみたいに煽ることしかしないやつよりは
ID:njWLW0k8みたいに常識的に話してるやつの方が好感もてるだろ
否定的なやつは趣味で直してるやつらなんだろうし、それが多数派だってのもわかるが
そもそも煽りとかスレチだから〜ってこといちいち言わなければ>>831で終わってた話
それが嫌ならここは趣味だけのスレですみたいなテンプレ作ればいいだろ
HP Pavilion Notebook PC dv9200/CT
754 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/03/06(金) 17:26:30 ID:WuMxNinM
ttp://h50203.www5.hp.com/mailweb/customer/EmailForm.aspx?cc=JP&lang=ja&sni=3204946&lang=jah_cc=jp&cc=jp

2007年3月ごろにPavilion dv9200 青龍モデルを購入しましたが、1年半ほどたってからnvidiaの応答停止のタスクバーに表示されはじめ、
PCの挙動がおかしくなりました。それから1週間ほどで、Windousが起動しなくなりました。調べたところ
使用されているNVIDIAR GeForceR Go 7600のグラフィックボードに異常があるのか
dv9200を使っている人はほとんど同時期にこの現象でPCが起動しなくなっているようです。
同じグラフィックボードを使っている他社ではリコールをかけるなどの対応をとっています。
さらには、USAのHPではdv9200を含む異常のあるグラフィックボードを使っている機種のリコールをかけています。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=en&dlc=en&cc=us&docname=c01087277
上記のように、この機種に欠陥があるのは明らかです。
なぜ日本HPはなんの対応もとらないのでしょうか?
欠陥のある機種というだけでも大変遺憾なのに、何の対応もとらないというのは信じられません。
最悪でも機種の欠陥についての告知ぐらいはするものではないでしょうか。
あまりにもずさんな体制なため、消費者センターへの連絡もさせてもらっています
早急にに無償修理等の対応お願いします。

送ってきた。電話もしといた
何も言わないから、対応してくれないんだよ。じゃんじゃん送ろうぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。