トップページ > ノートPC > 2009年02月17日 > n+RptMmt

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1415 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0140000000000000001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】

書き込みレス一覧

【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】
7 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/17(火) 01:44:55 ID:n+RptMmt
LinpsLite(LiveCD版)をUSBメモリに入れるメモ

VMware使用

1 VMwarePlayerをインストールして適当なディレクトリにインストールする。

2 http://www.linpus.com/ よりLinpusLiteをダウンロードする。

3 適当なディレクトリにLinpsLiteのisoイメージを保存する。
D:\VM\os\LinpsLite\LinpusLite.iso

displayName = "LinpusLite"
bios.bootDelay = "5000"
config.version = "8"
memsize = "256"

floppy0.present = "false"

ide0:0.present = "false"

ide1:0.present = "true"
ide1:0.fileName = "D:\VM\os\LinpsLite\LinpusLite.iso"
ide1:0.deviceType = "cdrom-image"

usb.present = "true"
ehci.present = "true"

ethernet0.present = "true"
ethernet0.connectionType = "nat"
guestOS = "otherlinux"

【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】
8 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/17(火) 02:08:44 ID:n+RptMmt
↑4 vmxファイル作成

D:\VM\os\LinpsLite\LinpusLite.vmx

5  USBメモリを用意する。念の為にmbrは掃除する。
Liuxでやるならdd if=/dev/zero of=/dev/sda0 bs=512 count=32

6 vmxファイルをダブルクリックでVMware起動する。

7  USBメモリをPCに刺してVMwareのデバイスを開きUSBメモリを認識させる。

8 LinpsLiteのライブCDが起動メニュー  Alt+GでVMwareに移動。F2選択→日本語
  表示が日本語に変更される。

9 インストールを選択する。

10 LinpsLiteインストーラー起動 
  Welcome 矢印ボタン→ Select partition /dev/sda選択(USBメモリ)
  パーティションの中身全部消すが大丈夫か?警告するのでOK選択。
  (あらかじめ空のUSBメモリ使用する)

11 しばらくしてインストール画面が始まる。
  Completedになったら矢印ボタンを押して終了
12 リブートするぞとメッセージが出るのでOKを押す。



【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】
9 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/17(火) 02:19:33 ID:n+RptMmt
一度Linpsライブ動くけど適当に終了させてください。

WindowsをシャットダウンしてUSB起動するとLinpsのライブ版がアスワンで動作します。
日本語常時問題なし、解像度低い、日本語入力は出来ていません。

ライブ版は仮想ディスクでもUSBメモリでも今のところ無事起動します。

問題点です。


VMware上で解像度低くする方法が見つかりません。
vmxファイル上の設定,/etc/X11/xorg.conf上の設定変えても反映されないので
VMwareToolsのインストールが必要なのかな。 まだ試していません。
KeyMapもxorg.conf設定しても反映されていません。


USBメモリ上のLinpsは解像度低いのとKeymapが英語版になります。
xorg.confは修正しているので、ドライバが足りないのかな。




【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】
10 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/17(火) 02:28:32 ID:n+RptMmt
USBメモリの環境により起動できない事もあります。
そのときはUSBメモリのMBRをddコマンドで掃除して下さい。
dos用のddコマンドもどこかに転がっていると思われます。

自分のはどこで入手したかもう覚えてません。
ファイルサーバに保存してたもの使っています。
【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】
11 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/17(火) 02:46:23 ID:n+RptMmt
ぐぐって設定方法探しながら作業しています。とりあえずこことか。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/20/news036.html


vmxファイルの書式の解説のあるHP探してます。
どこもそこで使うものを軽く説明するのみで詳しい説明あまりありません。
英文のサイトも定義並んでいるだけで説明ないのとか。 ORZ

VMWareのBIOS弄るときは+に移動するはずが移動しません。
BIOS段階では多分英語キーとして認識されていますので^のキーが
+になります。 

bios.bootDelay = "5000"は5秒まつよという項目です。
なかなかBIOS切り替えられないので設定しました。
【技術情報】NetbookでLinux【Aspireone】
12 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/17(火) 18:38:30 ID:n+RptMmt
AA1リカバリディスクを仮想IDEディスクにインストールは成功するけど起動しません。

ASPIREONEのロゴで止まり何も見えないので/boot/grub/groub.confを修正します。
splash=nativeと修正

マウントに失敗しているようです。

/bootのconfigを見るとIDEが有効じゃなくコンパイルされているようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。