トップページ > ノートPC > 2009年02月04日 > yY6QFEm0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011120207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
ASUS Eee PC 1000H-X 専用スレ Part7

書き込みレス一覧

【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
159 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 17:27:23 ID:yY6QFEm0
XP搭載したネットブックはいつまで提供されるのかね?あとダウングレードとかも疑問だな。
俺は対応ソフトとか周辺機器のこともあるし少なくともしばらくはXP使い続けるから、新製品のXP対応の方が気になる。
【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
162 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 18:09:36 ID:yY6QFEm0
starterが機能制限だけじゃなくてハードウェアの制限もあるから、
wxgaのモデルにはstarterが物理的に搭載できない、つまりwxgaモデルは低価格には提供できないってことだよね。
Windows7モデルに関しては値段は上昇するし、XPの提供が終了したあとは、リナックスが提供されていればリナックス版と7搭載高価格モデルの二択ってことになるのか。
HDDの容量制限もあるし、実質これは性能が制限されるか値上がりかで市場が萎縮するな。国内メーカーにはちょっとうれしいしらせか。
【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
175 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 19:28:19 ID:yY6QFEm0
starterの画面解像度の制限がwsvgaまでってのはキツいな。
mini10がwxgaだからULCPCXPで制限が緩和されたもんだと思ってたんだが、
7でまたwsvgaに逆戻りってことか?
いっそのことWintel縛り無視の高価格モデルへの流れも出てくるかもな。
でもAMDのYukonモデルが700ドル程度で売られることを考えると、位置づけが中途半端になりかねんが・・

今日はNHKが7:30からおもしろいらしいよ。
【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
183 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 20:11:05 ID:yY6QFEm0
NHK
ほとんどネットブックの話だったな。ASUSとFujitsu。
富士通は国内生産だから構造的に低価格化は無理らしい。
でも思ったより危機感持ってたな。
最終的に部品調達コストの面でASUSに太刀打ちできないって結論だったが、部品調達コストってイコール販売力。
つまりは業界のグローバリゼーションてことだな。
消費者の価格嗜好も仕様も世界での地域で格差が比較的少ない、つまりグローバライズされてるから当然の流れか。
これから始まるのはただの順位争いじゃなくて、統廃合、生死を賭けた戦いだな。
【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
186 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 20:32:53 ID:yY6QFEm0
品質を重視したいって富士通の技術の言い分は理解できるが、
結論から言って10万円以上のPCは売れない時代ってのがすぐそこに来てると思う。
安けりゃ多少のことは我慢できるってのが正直な消費者心理だし、1台5万円ともなるとそっちに流れるのは当然だし。
完全に家電化した格安PCを目の前にして変わってしまった消費者の価格意識にメーカーも対応する必要があるってことだな。
メーカーとしてもこれからは今までとはまったく別の製品を作る、喰うか喰われるかだぐらいの意識変化がやっぱ求められてる。
あと三年後に国内メーカーの顔ぶれが今のままのような気がしないんだが。
ASUS Eee PC 1000H-X 専用スレ Part7
858 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 22:01:29 ID:yY6QFEm0
1002H安いな。デザインもS101よりすっきりしてていいな。
S101はデザイン的にまとまりも悪いし質感もいまいちだからな。
【ULCPC】Netbook総合 Part17【ネットブック】
204 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/02/04(水) 22:47:50 ID:yY6QFEm0
Eeeの10002Hは高級感と価格がバランスしてていいなぁ。
こういうのは国内メーカーで作れないもんかね?どうしてベースモデル路線なのか。
東芝やNECに至っては9型液晶だし。ほんまにやる気あるんかな。
>>188
DVDレコーダーは地域で仕様が違うから国内メーカーが依然強いし、PCと事情が違うが。
具体的にどう高価格に見合う差別化ができるかということだが、ポイントはそこだけじゃなく、
ネットブック人気はただ単に値段の安さだけがもたらした結果じゃない。
小型軽量PCに消費嗜好がシフトし省電力システムが求められ、結果的に低価格なAtomがもてはやされたという側面があるということだ。
また今年のWiMaxのサービスインも今の状況を後押しするのは間違いない。
単純に価格面だけじゃなく、小型軽量省電力への消費嗜好のシフトにどう対応するのかということだな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。