トップページ > ノートPC > 2009年01月29日 > jYxAPgjm

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
SONY VAIO type Z part16
SONY VAIO Type Z T9600被害者の会 Part2

書き込みレス一覧

SONY VAIO type Z part16
511 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/29(木) 00:50:03 ID:jYxAPgjm
ってかBIOS Updateって頻繁にやるの怖すぎなんだけど。
SONY VAIO Type Z T9600被害者の会 Part2
253 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/29(木) 18:10:54 ID:jYxAPgjm
>>251
そうなんだよね。ただ、買ったユーザー(俺含む)も欲張ったとも言える。
この軽さ・サイズでT9600を狙ったユーザーの自業自得的側面。

日本人だから日本の工業製品がまさか「正常動作しない」なんて想像もしない。
SONYはもはや、欧州車やアジア工業製品並の品質でしかないことをしっかり認識すべきだ。
ユーザーが、買う前に(かなり難しいから消費者センターとかあるわけだが)、批判的に評価しなきゃダメだな。
SONY VAIO type Z part16
558 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/29(木) 21:45:31 ID:jYxAPgjm
>>555
スタンバイじゃなくて休止か?本当に。
SONY VAIO Type Z T9600被害者の会 Part2
257 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/29(木) 22:16:29 ID:jYxAPgjm
SONYはそういうメーカーだと思うしかないってことだよ。
そのうち「外車なんだから壊れて当たり前」って擁護する信者がいるように、
「SONY製なんだから壊れて当たり前、それでも(有償)修理しながら可愛がるような人しか持つ資格がない」とか言う擁護信者が出てくるだろう。
今のところ、アンチが叩いてる程度だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。