トップページ > ノートPC > 2009年01月29日 > kcxQYe0B

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/1775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001002000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
612
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目

書き込みレス一覧

SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目
619 :612[]:2009/01/29(木) 00:08:49 ID:kcxQYe0B
>>617
製品は3.3V対応って書いてある 1.8inch HDDも3.3V対応
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目
624 :612[]:2009/01/29(木) 06:09:56 ID:kcxQYe0B
>>621
ドックのHDDからブートしてるじゃん
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目
626 :612[]:2009/01/29(木) 09:21:04 ID:kcxQYe0B
>625
電源問題あるからX40以外のWindowsブートできるPCに接続できない。
外付け1.8"HDDアダプタを買ってくるか・・・
とりあえず、USBメモリでLinuxブートして dd if=/dev/zero of=/dev/hdb count=100
とかじゃ駄目?

Linuxでfdisk -l したら、/dev/hdb1だって。ジャンパを全通り(って3通りだけど)試した
が全部、/dev/hdb1だった。じゃあ、X40のBIOSメニューだと IDE1: のほうだな。
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 2台目
628 :612[]:2009/01/29(木) 09:47:12 ID:kcxQYe0B
>627
回復コンソールからfixbootとfixmbrやったが、症状は変わらず、BIOSのstart menuからみえず、ブートできない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。