トップページ > ノートPC > 2009年01月12日 > 47S2upQY

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010014208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
Panasonic Let'snote Part157

書き込みレス一覧

Panasonic Let'snote Part157
188 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/01/12(月) 17:34:42 ID:47S2upQY
使っていないT5があるんだけど
外付けのDVDドライブがなしでなんとかWindows7をインスコする方法ないかな?
デスクトップのDVD-RWドライブをネットワーク上で使用しても、電源起動後、直で参照しにいけないしな・・・
Panasonic Let'snote Part157
205 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/01/12(月) 20:36:04 ID:47S2upQY
とりあえず、T5にWindows7いれてみた

今現在つかえないもの
ホイールのクルクル
音が出ない
Panasonic Let'snote Part157
210 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/01/12(月) 21:00:41 ID:47S2upQY
俺のやつはT5Kで元がXPだったんだが、

ユーティリティをXP互換モードでやってダメだったわ

Vista用にうpグレードしたユーティリティでやってみようとおもう
Panasonic Let'snote Part157
211 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/12(月) 21:03:44 ID:47S2upQY
今、CF-T5KW4AXR(メモリ+512MB 計1GB)でWindows7のパフォーマンス評価の結果がでた


プロセッサ 2.0
RAM 4.3
グラフィックス 2.3
ゲーム用グラフィックス 3.0
プライマリハードディスク 2.9
Panasonic Let'snote Part157
216 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/12(月) 21:29:26 ID:47S2upQY
ドライバの更新で音はでるようになったけど、

くるくるはMiscが違うとかいわれた

Panasonic Misc Driverへのアクセスに失敗しました。
Panasonic Misc Driverが有効になっていることを確認してください。
Panasonic Let'snote Part157
218 :[Fn]+[名無しさん][]:2009/01/12(月) 21:51:40 ID:47S2upQY
Vista用のMiscドライバを当てても無理だった

何度か試してみたけどドライバの表示も見ても、無効のままだったし
直接参照させても、できなかった

不明なデバイスとして表示されるのが全部で2つ
ACPI\MAT0019とroot\newmisc

この二つが入らないわ\(^o^)/おれのくるくる生活おわた
Panasonic Let'snote Part157
222 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/12(月) 22:08:20 ID:47S2upQY
1つわかったこと
無線LANのスイッチをONにした状態で、OS立ち上げると
無線のアンテナが×になるな

OS起動後、1度OFFにしてからONにしないと
アンテナがうまく動作しないようでう
Panasonic Let'snote Part157
230 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/12(月) 22:33:58 ID:47S2upQY
Vista用のUtilじゃなくて、
元から入ってたUtilのWhlpadでインスコしたらいけたわ

MiscとACPIのドライバが1個わけわかんないけど、とりあえず、これでいいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。