トップページ > ノートPC > 2009年01月02日 > WxEec/Xw

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
447
【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART5】

書き込みレス一覧

【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART5】
458 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/02(金) 00:18:51 ID:WxEec/Xw
>>447です。
みなさんいろいろありがとうございます。
とりあえずは>>452さんの言うように、98のディスクがあったので
それでwin98のセットアップを行っています。
その後に2000を上書きできれば・・・

>>456さんもありがとうございます。
まだ試していないので、上の方法でだめだったらやってみます。
【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART5】
459 :447[sage]:2009/01/02(金) 03:41:46 ID:WxEec/Xw
できませんでした・・・

・Win98にWin2000を上書きインストール
 →ファイルコピー・再起動後に「NTLDR is Missing」

・Gpartedで領域クリア(>>457さん)
 →6MBの怪しい未領域があったので削除・NTFSでパーティション作成
 →NTLDR is(ry

・CDよりファイルを直接コピー(>>454さん)
コピー後再起動でNTLDR(ry

とりあえず今日は寝ます・・・
Win98はインストールできたのでPCやHDDがイカレてるわけではなさそうなんですが・・・
【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART5】
463 :447[sage]:2009/01/02(金) 23:48:30 ID:WxEec/Xw
返事がおそくなってすみません。

>>456さん
試してみました。どうやらD2D領域は死んでいるようです。

>>460さん
NTLDR(ry でした。

>>461
boot.iniの中身は同じでした。
うちには他にXPマシンしかないのでコピーできません。

とりあえずubuntuを入れて使うことにします。
みなさまありがとうございました。
【非レノボ】古いThinkPad再生利用【PART5】
464 :447[sage]:2009/01/02(金) 23:50:41 ID:WxEec/Xw
>>461さんの敬称が抜けてました。
ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。