トップページ > ノートPC > 2009年01月02日 > LvBzAaOs

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010001002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ULCPC】Netbook総合 Part14【ネットブック】
【Netbook】SOTEC DC101 Part3

書き込みレス一覧

【ULCPC】Netbook総合 Part14【ネットブック】
113 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/02(金) 10:48:39 ID:LvBzAaOs
これからASUSが4G・701サイズの新機種を出してくる見込みってあるのかな

個人的にはあれのバッテリー時間が延びるだけで十分なんだけど
【ULCPC】Netbook総合 Part14【ネットブック】
128 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/02(金) 14:38:28 ID:LvBzAaOs
ハイブリッドが主流になるのかなあ。個人的にはSSD16Gだけで十分だな
ガシガシメイン的に使う人には物足りないのかも
【ULCPC】Netbook総合 Part14【ネットブック】
139 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/02(金) 18:36:20 ID:LvBzAaOs
友人はもともと回線引く予定だったから、Eee PCは即売り払ってたなあ
【Netbook】SOTEC DC101 Part3
715 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/02(金) 21:41:20 ID:LvBzAaOs
さしあたって必要なものがなければ現金で安いほうが絶対いいよ
【ULCPC】Netbook総合 Part14【ネットブック】
155 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/01/02(金) 21:46:36 ID:LvBzAaOs
SOTECのスレで見つけたんだけど、これすげえな。アウトレットのアスワンより安いじゃん
なんか不具合でもあるの?

714 :[Fn]+[名無しさん]:2009/01/02(金) 21:35:55 ID:VdSdJQMP
今日、近所のコジマとヤマダでC101の値段交渉をしてきた。
コジマでポイント無し31,000円になって、ヤマダで38,000円+ポイント23%(8,740円相当、実質29,260円)になった
どっちで買うのが得かね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。