トップページ > ノートPC > 2008年11月13日 > w5YGBFY9

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300000000130100210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
【Netbook】SOTEC DC101 Part2
【後継WSVGA】HP Mini Note 19台目【2133オワタ?】
HP 2133 Mini-Note PC 19台目

書き込みレス一覧

【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
26 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 08:22:09 ID:w5YGBFY9
4GBで十分かどうかはスキルによる。
買ったまんまで使うなら4GBでは足りないよね。

S101->ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081112/1009643/?P=3
EeePC->ttp://steam.blog12.fc2.com/blog-entry-261.html
一応かなりの性能向上、実力は追々。
SSDは自社開発、BIOSも自社開発だからやれる事の範囲が他社より広い。
既存のEeePCも新型SSDとBIOSのアップデートでS101と同じ性能になると言ってる。
新仕様のSSDが手に入るならEeePCユーザーには朗報(BIOSだけ上げても無駄)
【Netbook】SOTEC DC101 Part2
377 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 08:36:39 ID:w5YGBFY9
>>373
もうブームは終わってるんだよ。
ノートPCの20〜30%規模の市場は確定。
必要も無いのにネットブックを買うなって意味ではその通りだけど。
windows7仕様のネットブックで明らかになっているのはSSD対応、ハードウェアエンコ、デュアルコア。
つまり来年ネットブックの仕様は一斉に切り替わる。

>>376
EWF+EWFtoolが爆速最強、ここで結論でいいのに耐久テストねぇ。
【Netbook】SOTEC DC101 Part2
378 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 08:42:13 ID:w5YGBFY9
ごめん、一行抜けた。
windows7対応で仕様が変わるから慌てて買う必要はない、様子見した方がいいって意味ね。
ちなみに、windows7はハードウェアエンコーダーの搭載を要求している。
でも8.9のネットブックは基盤が小さすぎて無理と思われる。
10インチに追い風が吹くかもしれない。
ハードウェアエンコーダーが搭載されたらatomでも楽々とフルHDのビデオを再生できる。
マイクロソフトが要求しているのは再生支援ではなくエンコーダーなので勘違いしないよう。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
82 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 17:29:25 ID:w5YGBFY9
>>67
そうなんだよねぇ。
でもROMとして使えば数百年もつ。
HDDは書き込み無しで使っても寿命はおそらく3年程度、メカの寿命。
EWFを使えば書き換え回数を極限まで減らせる、一回の使用で書き換え一回のみ。
発想が書き込みブロックだから乱暴だけど徹底してる。
普通に使うなら根本的な所からSSD対策やってるwindows7だけどネットブックなら
EWFでもなんとかなる。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
92 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:47:11 ID:w5YGBFY9
>>87
ならば数十年に訂正するよ。
ROMとして使えば数十年持つのに激しく書き換えれば数ヶ月で寿命なのがSSD。
この特性を理解して特性に合った使い方すればSSDを悲観する事は無い。
今はHDDと同じに使おうとするからデメリットばかり目立ってる。
windows7になればHDDと同じ様に使えるようになるけれど。

>>89
>この状態から、「PCMark05」(Futuremark)の「HDD Test Suite」を連続して4日間、
>約2000回を実行し、SSDに対して読み書きが継続する状態を保った。この結果、
>寿命の予測は一気に縮まり、「2013年10月11日」と表示された
もう4〜5日も続ければ寿命1年切るだろうよ。
OSから見て一回の書き込みでもSSD内部では1回とは限らないんだよ。
ベンチはまだ単純なパターンだから賢いSSDなら頑張るだろう。
でも実用ではそうはいかない。
なぜSSDの仕組みを調べようと思わないの?
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
96 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:51:35 ID:w5YGBFY9
フラッシュメモリは何日で壊れる? ウェアレベリングの仕組み
http://nabe.blog.abk.nu/0252

例えばディスク容量が2GBとすると、2048MBの3%で62MBの余剰領域となります。
>16KBの消去ブロックで考えると62MB/16KB=約4000となります。
>理想通り効率的にディスク全体に書き込みが分散されるとしたら、
>1秒1回書き込むとして
>4000(ブロック数)×30000(寿命)/86400=13653日

一秒に一回も書き込まない?
稼働時間1時間で60*60*16KB=57.6MBの書き換えしたら平均1秒一回。
windowsはこんなもんで済むわけない、一桁は違うだろう。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
97 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:54:22 ID:w5YGBFY9
>>94
それは悲観すぎ。EEPROM搭載機器が10年も持たずに全滅してしまうよ。
【後継WSVGA】HP Mini Note 19台目【2133オワタ?】
352 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 20:27:35 ID:w5YGBFY9
>>338
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20081112/1009643/?P=3
倍以上違うよ。
新型SSDと新BIOS(XpressPath付き)はEeePCにも順次採用する予定。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
139 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 23:55:29 ID:w5YGBFY9
>>115
でも規制フリー。
AMDは躊躇無くチップセットに再生支援を載せるだろう。
あとBobcatは元々atom以上セレ未満でatomに対抗したわけではないよ。
Geodeの後継としてネットブックが登場する前から開発始めてた。
もう一点、atom@1.6とA110@900MHzでは後者の方が速い(シングルスレッド)
atomが驚異的なのは電力効率の高さであって絶対性能は低い。
900MHzのdothanより遅いのも事実。
HP 2133 Mini-Note PC 19台目
370 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 23:59:50 ID:w5YGBFY9
>>365
mini1000はちょっと毛色が違う。
1.8のHDD搭載にDisplayPort装備。
8.9のネットブックと同サイズで液晶だけ10インチならいいのに、というニーズに応える新種。
mini1000見てから決めた方がいいと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。