トップページ > ノートPC > 2008年11月13日 > qDD4YaJy

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000000000000150210111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[Fn]+[名無しさん]
【ULCPC】Netbook総合 Part8【ネットブック】
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
ASUS Eee PC part 107

書き込みレス一覧

【ULCPC】Netbook総合 Part8【ネットブック】
999 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 03:20:28 ID:qDD4YaJy
レッツノートやThinkpadを崇拝し過ぎると、こうなるのだろうな。

全てがタフブックのような堅牢性を持つ訳ではないし、
むしろ廉価製品はそのへんの平凡なノートと何も変わらんというのに、
ブランドだけで最高スペックの製品と同じ、自分もその一員、
とでも思って安心するのだろうか。

実際、北海道ツーリングにタフブック持ち込んでくるバカ野郎(褒め言葉)も実在はするんだよね。
しかし、ならバイク乗りはタフブック持ち歩けよ、とはならないわけで。

5万の安いSSDノートを使い潰すのも、立派な運用ポリシーだと思うよ俺は。
一台で安い車くらい余裕で買えるような二輪車を乗り回す道楽者でも、
2〜30万のノートを踏んで潰しちゃったとか谷底へ落としちゃったとなれば
さすがに泣きのひとつも入るが、新品で5万のノートなら仕方ないよねで笑って済ませられるしな。

あるいは、30万かけてゴツイノートを買って来たところで、2〜3年も使えばヤレて来るのは避けられないわけだし。
ヤレ具合も、普通に鞄に入れて徒歩で持ち歩くのとは比べ物にならないペースで進行するしな。
いくら堅牢・頑丈を売りにしていても、レッツやThinkpad程度では中途半端過ぎて、話にならんよ。

そんなヘビーユーザーにとって、回答の一つはタフブック。まあこれはあるべき一つの姿ではあるだろう。
もう一つの回答が、安ノートの使い捨て。これも運用思想としては悪くない。

ちなみにタフブック持ってきた御仁の今の関心は、Atom搭載のToughbook。例の片手持ち可能なやつだ。
あれは法人向けしか出てこないようで、それが悩ましいんだよな…
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
87 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 17:58:47 ID:qDD4YaJy
>でもROMとして使えば数百年もつ。

フラッシュメモリはギャップ層が劣化して行くのでそんなに持たないことがわかっているし、
SLCならまだしもMLCはさらに電子が逃げ出して値が変化してしまうからさらに持たない
ASUS Eee PC part 107
834 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:00:09 ID:qDD4YaJy
ネジ穴の位置が違うくらいならテープで固定すれば済むけど、
そうなると長さがどの程度違うのかって話だな…

誤差の範疇で納まるなら、信号レベルで互換性があるなら人柱したいけど。
ASUS Eee PC part 107
840 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:29:55 ID:qDD4YaJy
おお、既に人柱の骸が… orz

C側を変えたい理由はただ一つ、Vistaやら突っ込みたいからですわ。

最近のLinux系のディストロも、あれこれ一式入れたら4GBでは納まらないしね。
まあLinuxはそれこそSDにも突っ込めるからまだマシではあるけど。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
90 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:31:44 ID:qDD4YaJy
>>89
それはフラッシュメモリの書き換え寿命の統計の一つに過ぎず、
フラッシュメモリ素子自体が情報を保持できる物理的な寿命の統計ではない。

解釈がおかしいと数字だけ一人歩きするという典型だな。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
94 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:48:48 ID:qDD4YaJy
全部読んだよ。
何処に素子レベルの寿命だと明言した箇所がある?

つかお前、フラッシュメモリの記録原理を理解できてねーだろ?

書き込み時に素子に保持した電子は、時間と共に逃げ出してしまう。
これは物理的に避けようがない現象なんだよ。

SLCならばそれでも素子のon/offだけで判断がつくので
閾値さえ保持できれば情報として読み出すことは可能だが、
MLCの場合は電位の変化でデータそのものが化けてしまう。
ひらたく言えば、リフレッシュ無しで長時間放置された場合に
素子レベルでデータが化けてしまうという現象が起こるんだよ。

しかも、集積度の向上でビット密度とビット単価も向上したが
それは1素子当たりが保持できる電子の容量の減少を意味する。

データ保持期間はSLCでさえ800年どころか、50年すら危うい。
MLCでは10年さえどうだか。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
99 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 18:59:58 ID:qDD4YaJy
EEPROMと今時のフラッシュメモリの集積度の違いくらいわかってくださいよ
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
115 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 20:29:40 ID:qDD4YaJy
Atomとガチで勝負できるような石ならいいが、
IntelでさえAtomの開発に専用ライン作って当たらせて
何年もかけてしかもまだ今出ているものは第一段階に過ぎないという状態なのに、
アリモノの間に合わせでAMDが何を出せるのか、って話でもある罠。

45nmプロセスルールで1GHz駆動くらいにしておけば、
ICP的にはAtomとトントンくらいにはなりそうだ…が、やはり消費電力は無理か。

Atomとの電力勝負は諦めて、もう少し上のモバイルCore2と勝負…は
今度はICP的に厳しいしな。ああ八方塞がり。
【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
119 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 20:59:49 ID:qDD4YaJy
チップセットの差というよりIGPの差
チップセット自体はAMDは屑

nVIDIAはゴミ以下だが

ASUS Eee PC part 107
858 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 21:01:22 ID:qDD4YaJy
945GSEのTDPは2.5W
低電力の割にパフォーマンスは十分すぎるほどだと思うが?

電力喰いすぎってAtomを叩けず矛先を945GCに向ける
自作板あたりのアンチの受け売り?

【ULCPC】Netbook総合 Part9【ネットブック】
129 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/11/13(木) 23:06:37 ID:qDD4YaJy
切れるのは横ではなく縦じゃないのかと。

プレゼンで使う時プロジェクターに繋ぐインターフェイスはアナログVGAだし、
デファクトはXGAなのでそこでXGAに指定すれば何も問題ないと思うけどねぇ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。