トップページ > 北米海外生活 > 2018年02月17日 > UzpQxDFH0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/14 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000001000000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 23発目
俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目

書き込みレス一覧

アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 23発目
306 :名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 00:27:18.23 ID:UzpQxDFH0
>>302
それは日本で働いて経験しているからわかるが
具体的に日本と海外はどことどこが違うの?
日本で働いてクタクタでブラックなのは確かだけど
アメリカやヨーロッパも少しくらいは日本みたいな
根詰めたブラックな働き方してるんじゃないの?
それに日本は経済力はアジアで最高だよ。
ちょっとくらい残業が増えても不思議じゃない。
アメリカもイギリスもドイツも年収が日本の倍はないわけで
そんなに恵まれているとも思えん。
日本で働く俺が完全に洗脳されているのか?
俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目
629 :名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 03:11:03.20 ID:UzpQxDFH0
>>628
それを加算しないで定時だけで上位7位って凄いねw
ちょっと残業足したら余裕でギリシャ、韓国抜くだろうし

法改正の月の残業が80だっけ?
ブラックは100オーバーが当たり前だから
メキシコをぶっちぎって堂々世界一になれるねw
韓国が日本のまともな一流企業くらいじゃないの?
中小やブラックは通常で2500くらいいってるでしょ。
そのランクも日本政府のねつ造したデーターでしょうねw
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 23発目
313 :名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 09:50:40.84 ID:UzpQxDFH0
>>307
そりゃあ、あなたからしたら日本はブラック仕事なんだろうけど
でも実際アメリカだってブラック系の仕事やうさん臭い企業はあるだろ。
残業が五十時間で有給が一週間しかない企業とかさ。
アメリカは格差がでかいから低所得層は日本よりひどいとおもうけどね。
日本は有給は二から三週間あるからね。
シンガポール、カナダと同じくらいだからめちゃくちゃ悪くないよ。
アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 23発目
316 :名無しさん[sage]:2018/02/17(土) 22:23:12.01 ID:UzpQxDFH0
すまん。俺が間違えてたよ。
確認したら日系大手でも有給10日しかもらえないわ。
会社によっては8日支給だ。
5ー10年でやっと15〜20日
でもじっさいは20も取れないのが現実。

大型連休三回も激混むの集中同時に休暇を取るので
頭のおかしい渋滞やストレス、満員は解消できない。

それにもし残業が欧米並みに減ったら
日本のGDPは中国の五分の一、ドイツの三分の一
アメリカの十分の一まで落ちてしまう。
資源のない日本はどんどん人をなぎ倒して奴隷システムで
世界と互角に勝負するしかない。
俺はそれを容認している。日本は勤勉さとイカレているくらいの
現行の働き方でアメリカ 中国といった大国に対抗するしかないんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。