トップページ > 運動音痴 > 2017年11月05日 > HMHnHE//

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
運動神経名無しさん
右と左がとっさに判断できない「左右盲」の苦悩

書き込みレス一覧

右と左がとっさに判断できない「左右盲」の苦悩
78 :運動神経名無しさん[sage]:2017/11/05(日) 09:18:16.96 ID:HMHnHE//
このスレ見つけて少し救われた。

自分もそうです、以前はそうでもなかった?そういうことになったことが
なかっただけなのか?

社会人になりだしてから、あれ?自分って右と左わかってないことない
か?って思うことが多くなりました。

そして意識しだすとまた間違うんじゃないかって思うと間違うみたいな・・・

そういう状態になってきた感があります。

後天的になるのって私は新種ですか????



右はお箸持つほうとかいう人もいるけどそれで解決したら苦労しないわけで。

「左右」って言葉が、そのまま左にあるほうが左で右にあるほうが右って説明
があって、これはちょっとなるほどと思いました。

右左の話が出るときに瞬間に自分のイメージでこの左右って言葉を眼前にイ
メージして右といわれれば→みたいにできないかと練習したりしています。

でも、こんなことしてるようなことで間に合うんかとも思いますが・・・

一方、できることで言うと上と下って絶対間違いません(そもそも、上下盲って
のはないのかな?)そこに何かヒントがないかと考える毎日です・・・。
右と左がとっさに判断できない「左右盲」の苦悩
79 :運動神経名無しさん[sage]:2017/11/05(日) 09:23:49.43 ID:HMHnHE//
あと、ジャブ打つほうが左とか思ったが最初はちょっと良かったが今ではだめだな・・・


ボクシングじゃないがジャブ、ジャブ、ストレートっていう変わりに左、左、右、みたいに
体の動きも合わせたら染みつかないかとか・・・・

当たり前かもしれないが、自分の場合は右とかを指で指されたら間違うことはない、
しかし言葉で言われると考えてしまう、この違いは何なのか?


どうしたらいいんだろうか、いろいろ試行錯誤している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。