トップページ > 運動音痴 > 2011年09月13日 > HnA2q/kd

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
運動神経名無しさん
大学で体育が必修じゃないところを探すスレ 2

書き込みレス一覧

大学で体育が必修じゃないところを探すスレ 2
408 :運動神経名無しさん[sage]:2011/09/13(火) 04:55:48.41 ID:HnA2q/kd
継続的に運動(スポーツを)するだけで、より病気に掛かり難い健康で丈夫な身体になれるのですからこんな手軽で良いことはない。
いつの日か「病気に掛かり難い元気で健康な身体になれるし、より長生き出来るようになる」と、運動が奨励される時代が到来したとしても、なんら不思議はないでしょうね。

NHKの「セカイでニホンGO」学力もガラパゴス?最新ニホン教育事情 を見て初めて知りました。
世界有数の学力のフィンランドでは一人一人の子供たちにバッチリ目が行き届く小人数の教育が貫かれ、ペーパーテストも無しとの情報を見ました。
上海市では知識の詰め込みではない、考えさせる教育で世界でもトップクラスの学力を誇ってるとも。
日本だって上海市やフィンランドなど世界の教育先進国の良いところを取り入れ、今後教育システムが改められていく可能性はあります。
いつまでも同じ教育システムが続いていくとは思えません。
悪いところは改められ、教育システムも進化していくのは当然のことではないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。