トップページ > 運動音痴 > 2011年06月21日 > hif4k6fn

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数330000000000011100000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
運動神経名無しさん
体が硬いんだけど・・・
ガリガリだし筋トレするか!
剛速球を投げれるようになりたい!
【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】
腕立て伏せが出来ない同人求む
ウンチテニス総合スレ
持久力の鍛え方
どうすればハンドボール投げで遠くまで飛ばせるのか
【縄跳び】二重跳びが全く出来ない件
バットもろくに振れない奴ってなんなの?

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

体が硬いんだけど・・・
123 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 00:24:26.57 ID:hif4k6fn
柔軟体操をしても、全く軟らかくならない人は、

身体が温まらないうちに柔軟をしている。
軽いランニングなどをしてからでないと効果が、ほぼない。
歩いた後でも良いよ、温まっていれば良い。

もしくは最初から、限界まで伸ばしている。
または身体が軟らかな人と同じように伸ばそうとする。
最初は軽く、身体に張りを感じる程度がベター。
キツすぎると、反動で筋肉が縮みます。

ガリガリだし筋トレするか!
29 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 00:39:45.53 ID:hif4k6fn
筋肉トレーニングだけでは、適切な身体の使い方が身につかないよ。
それと単一的、単調なトレーニングだと身体全体の筋肉のバランスを損ねて、
かえって運動能力が落ちます。

筋トレなら、腕立て伏せとスクワットと腹筋だけでまずは十分。
ただスタンスなど幅には、変化を持たせた方が全体的なバランスが良くなるよ。
あと苦手な種目の回数を多めにして、得意な種目は少なくする。

身体能力は、素振りやゴムボールでも投げていれば向上する。
子供用のプラスチックミニバットや、スポンジボールなら部屋の中でも練習できる。

この際に最初からコースなどを狙い過ぎずに、
多少アバウトに投げた方が結局嫌にならずに上手くなるよ。
悪い投げ方や打ち方は、身体のどこかに嫌な感触があるから、
それを少なくしていきます(ここが大切)。

右利きでも左手でも少しは練習した方が良いよ。
部活でも県大会とか行く人は、苦手な方でも練習しているから。

剛速球を投げれるようになりたい!
219 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 00:51:34.48 ID:hif4k6fn
高校野球が好きで毎年甲子園を見ている。
全国大会に出場した高校のピッチャーでも、140km出ない人もたまにはいる。
大半のピッチャーは、最速が140km前半台。

豪速球投げたいなら、全身をトレーニングしないと難しい。
特に下半身が大切。

投げ込みをしたいなら、ゴムボールや、ぶつかっても音が出ないスポンジボールを部屋の中で投げるという手もある。
最初は、表で投げて感触をつかむのが大切かな。

【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】
525 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 01:10:46.77 ID:hif4k6fn
ドッジボールが強い奴は、
投げ上手ではなく、キャッチが上手い奴。

キャッチが下手な原因は、投げるのが遅い相手からも逃げてるから。
こいつは球が遅いな、という相手のボールは、
積極的に失敗覚悟でキャッチの練習にする。

腕立て伏せが出来ない同人求む
152 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 01:16:42.19 ID:hif4k6fn
筋肥大だけをしたいなら、
異様に遅い動作で筋トレをすれば、
簡単に筋肉が付きますよ。

ウンチテニス総合スレ
43 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 01:27:29.95 ID:hif4k6fn
こいつには勝てそうにない、かなり強そうだ。
こういう相手と本気で試合をしても必ず負ける。
むしろ負けても構わない、か、軽く遊ぶような気持ちになると、まぐれで勝てることがある。

持久力の鍛え方
257 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:13:58.53 ID:hif4k6fn
持久力がつかない人は、毎回同じような負荷でしか走らない。
例えば、1km走るとしたら最後の50mにラストスパートをすると良い。

ただあまりにも激しい負荷は、嫌になるし怪我の原因になるから、ほどほどにする。
また休息を十分にとらないと、せっかく前より回復したり、前より向上するチャンスを削ぎとることになる。

十分な回復前に激しい運動をすると、下手をしたら低下し続けることに繋がる。
筋力トレーニングも同じ。

どうすればハンドボール投げで遠くまで飛ばせるのか
240 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:21:16.81 ID:hif4k6fn
投げ方や打ち方が下手な人は、フォームが悪いわけだが、
プロの真似をそのまましても、彼らとは身長と骨格が異なり、あまり上手くいかない。
だから参考に留める。

そもそもプロは最初から、あのフォームではない。
過程を踏んでああなった。

ところが遠くに飛べば良い。といった考えで投げても、あまり向上しない。
悪いフォームは、身体のどこかに違和感を感じる。
その違和感を覚える点を少なくするような修正をする。

ただ遠くに飛ばすことだけではなく、
軽く投げるなど、十分な余裕を持てる状態で身体感覚をチェックする。


【縄跳び】二重跳びが全く出来ない件
47 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:26:38.54 ID:hif4k6fn
二重跳びの前に、
高速一重跳びをマスターする。

それからなら簡単にできる。

バットもろくに振れない奴ってなんなの?
144 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:33:18.75 ID:hif4k6fn
素振り。
強豪学校では必ずする。
弱小学校はしない。

速く振る、軽く振る、振る角度と方向も変化させてみる。
軽く振ったときに感覚とフォームをチェックする。

プロとフォームが似ていたら正解に近いが、全く同じは駄目。
身長も骨格も違うし、そもそもプロも選手によりフォームが異なる。

素振りだけなら、100円ショップのオモチャラケットでも効果ある。

【野球】変化球を投げるまで頑張るスレ
223 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:37:33.45 ID:hif4k6fn
変化球の握り方が、今はほとんど公開されている。

その握りで普通に投げても、正しく投げれば少しは変化する。
そこまでたどり着いたら、指先を投げる瞬間のリリース時に少し動かす。

残念です。それは非公開なので各自工夫する。
だからプロでも切れの良い変化球の選手と、並みの選手がいるのです。

腹筋のこつ教えてください。
48 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:41:32.78 ID:hif4k6fn
寝た状態で、頭を少しだけ上げて腹を見つめるだけでも、腹筋運動になる。

それを繰り返していると、前より高く頭が上がるようになる。

部活の練習うぜえ
104 :運動神経名無しさん[]:2011/06/21(火) 13:48:07.96 ID:hif4k6fn
苦手な人ほど不思議と真面目に部活をする。
練習メニューを考えた奴が実は大した選手でなくても真剣に取り組む。

ところが部活内であまり真面目にしていないのに上達する上級者がいる。
よく観察すると「これをしないと怒られる」ことしかしていない。

まあつまらない練習を避けた分、疲れないし、
自宅で自分で考えた楽しい練習メニューでもしてるかな。
本屋に行けば、一流選手が考えた練習方法が書いてあるし。

【運動音痴】サッカー・フリーキック練習
33 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:51:57.47 ID:hif4k6fn
コースを狙ったキック。
強いキック。
軽く蹴ってフォームと感覚をチェック。

これらを組み合わせて練習する。

運痴だけどスポーツクラブいこうと思う
96 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:54:11.21 ID:hif4k6fn
大会で優秀を目指すようなサークルと、
和気あいあいと楽しみながらのサークルがある。

ハードなサークルは、学生時代に部活で真剣に取り組んだ人で構成されている。
サッカー素人の俺にキーパーのコツ教えて
37 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:56:07.84 ID:hif4k6fn
壁に向かってボールを投げる。
跳ね返ったそれをキャッチする。

投げる方向と強弱、壁との距離で、様々な練習が可能。

面倒くさがりやでも続けられる自分流のトレーニング
123 :運動神経名無しさん[sage]:2011/06/21(火) 13:58:04.74 ID:hif4k6fn
嫌になる原因
あまりにも高い目標
あまりにも辛い練習

飽きる原因
あまりにも簡単なメニュー
上手くなっても難度を変えない

運動神経と身長の関係について
30 :運動神経名無しさん[]:2011/06/21(火) 14:02:23.65 ID:hif4k6fn
運動神経だけなら長身より背が低い方が、たいてい良い。
高いとバランスが取りにくいし、素早い動作が難しい。

テレビのスポーツ中継は、バスケットのゴールや、バレーボールのアタックなど、
長身選手をピックアップして写すけど、
チームの司令塔や、本当に素早い動きが必要な守りの要は、大半が身長高くないよ?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。