トップページ > 乃木坂46 > 2024年04月06日 > Da1Sck+v0

書き込み順位&時間帯一覧

1238 位/1907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
君の名は(庭:東京都) (ワッチョイ 23b7-t0u7)
筒井センターのアンダーMVにモザイク入ってて草、これもう失敗作だろ

書き込みレス一覧

筒井センターのアンダーMVにモザイク入ってて草、これもう失敗作だろ
80 :君の名は(庭:東京都) (ワッチョイ 23b7-t0u7)[]:2024/04/06(土) 02:16:57.58 ID:Da1Sck+v0
>>39
確かにそいつらはUCC、BERNE、PCTとか広義の国際法上のルール「も」あるんだけど、ポカリとかコーラを勝手にMVで映さないようにしてるのは端的に我が国「固有」の著作権法に抵触しないようにするためだと思うが(笑)

これらの商品が作品に何らかの意味づけをするなら写り込み規定の例外たる同法30条の2第1項但書が肯定されうるから、それを避けるためであって、決してGeneva Conventionsに基づき批准国が厳粛に遵守しなければならないような法構造ではないよ
筒井センターのアンダーMVにモザイク入ってて草、これもう失敗作だろ
102 :君の名は(庭:東京都) (ワッチョイ 23b7-t0u7)[]:2024/04/06(土) 11:29:41.68 ID:Da1Sck+v0
>>85
条約もひとたび批准すれば国内法的効力が及ぶ
日本もGeneva Convention に批准してて、その上で赤十字の濫用禁止を定めるProtocol(Ⅰ)が作成され、日本でも承認されてる
そして同規定をひな形とした法律が日本で制定されたわけでもない
そうすると、日本で赤十字を使ってはいけないのは国内法に基づくのではなく、国際法の国内法的効力に基づくってこと
ちなみに条約が国内法的効力を有するということは、その規定が他の批准国にのみ効力を有するのではなく、国民との関係でも効力を有するということ

一見屁理屈っぽい説明だけど両者は明らかに異なるから区別しなきゃいかん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。