トップページ > 乃木坂46 > 2024年03月19日 > jLbZvlNU0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00092000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)
【悲報】ビジュアルの乃木坂終わる
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
チャンスは平等のMVが大コケw【げっだん】
バカ「弓木はわざと誤答して頭NO王になった」←全回答確認して故意に誤答していると制作サイドが判断したら注意の上で露出減らすだろ

書き込みレス一覧

【悲報】ビジュアルの乃木坂終わる
128 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:04:56.54 ID:jLbZvlNU0
>>122
真夏だって一般人に比べたら全然美人でしょ
目鼻立ちはしっかり整ってるし
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
120 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:08:09.59 ID:jLbZvlNU0
2人セゾンは今聴き返すと古臭いなと感じる
さすがに8年前の曲は今のトレンドとは違うよな
あの頃はKPOPもそこまで無双してなかったし
チャンスは平等のMVが大コケw【げっだん】
123 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:13:50.99 ID:jLbZvlNU0
アンダー曲がもし表題曲だったらお前らはクソクソ言ってるよ
表題とカップリングじゃ求められてるハードルが違い過ぎるの
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
124 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:21:56.71 ID:jLbZvlNU0
>>123
単純にメロディが美しい
この曲調が嫌いな人は殆どいないんじゃないか

歌詞にも分かりやすい物語があるしな
良い時の秋元康の歌詞はストーリー性のある映像が浮かぶんだよ
近年の秋元康の歌詞は単なる文章でしかなく映像を想像する余地がなくなったから、それが彼の劣化の象徴だろう
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
126 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:27:54.20 ID:jLbZvlNU0
希望の歌詞からは学校の校庭が浮かぶ
マネキンの歌詞からは河川敷が浮かぶ
きっかけの歌詞からは交差点が浮かぶ
そういう場面設定ね
近年の曲はまず場面が想像できない
だから貧弱な物語という印象になる
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
128 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:36:48.66 ID:jLbZvlNU0
杉山曲のメロディはどれも映像的なのよ
だから秋元も歌詞に情景を乗せやすいのかもな
ありがちな恋愛の団地風景も秀逸
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
129 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:40:44.32 ID:jLbZvlNU0
>>127
サヨナラの意味の音源を聴いて、鉄橋を通過する電車の映像を想像するか、棘人を想像するかって感じか
後者の場合、想像力のない人間って感じw
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
132 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:55:08.46 ID:jLbZvlNU0
いずれ、名曲と呼ばれる曲はすべてメロディだけではなく歌詞も秀逸だから
歌詞がクソなのに名曲と言われてる曲はない

口ずさむときメロディだけではなく歌詞も一緒に歌いたくなるのが名曲
バカ「弓木はわざと誤答して頭NO王になった」←全回答確認して故意に誤答していると制作サイドが判断したら注意の上で露出減らすだろ
66 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 03:58:30.84 ID:jLbZvlNU0
>>65
英語を丸暗記できたとしたら普通に頭良いよねw
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
135 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 04:05:22.54 ID:jLbZvlNU0
>>133
そういう世界観の歌詞のパイオニアなんでしょ
それが当時、衝撃的にオシャレだった

今見たら古臭いだけのトレンディドラマも、当時は衝撃的に格好良くて若者に刺さりまくった

今の価値観で昔を評論すると、その辺の感覚が分からないんだろうけど
シンクロニシティ以降グループ史に残る名曲がほぼ皆無
137 :君の名は(庭) (ワッチョイW fb40-nZpz)[sage]:2024/03/19(火) 04:15:12.53 ID:jLbZvlNU0
CMソングにしても、名曲と呼ばれてるのはキャッチーな歌詞のついてるものだけだよな

たとえば日立のCM
この木 何の木 気になる木〜って歌詞があるから名曲
あの歌詞がなかったら誰の耳にも残らないだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。