トップページ > 乃木坂46 > 2022年09月17日 > /a1sbVQ60

書き込み順位&時間帯一覧

697 位/2054 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
君の名は(愛知県) (ワッチョイ d71b-Y7W9)
ついに公式発表!秋元康、新アイドルグループの総合プロデューサー就任

書き込みレス一覧

ついに公式発表!秋元康、新アイドルグループの総合プロデューサー就任
119 :君の名は(愛知県) (ワッチョイ d71b-Y7W9)[]:2022/09/17(土) 05:36:00.19 ID:/a1sbVQ60
アイドルはエンタメコンテンツのひとつとしてはいつかAR/VRに進出だろ
NFTでアイドルグッズやデザインなどのトレードやオークションもできる
だからこの方向性は間違ってないと思う
しかしAR/VR技術的にそれはまだ上手くいかないだろう
技術の壁がないとしても、そういうアイドルは今までのアイドルの代わりではなく、あくまでも新しいプラットフォームを利用する一味違うアイドルだ
しかもソニーがAR/VR領域のリーダー企業だ
この新規アイドルグループは乃木坂に匹敵するわけがない
ついに公式発表!秋元康、新アイドルグループの総合プロデューサー就任
122 :君の名は(愛知県) (ワッチョイ d71b-Y7W9)[]:2022/09/17(土) 06:41:43.57 ID:/a1sbVQ60
胡散臭いのは、日刊の記事によると、この会社の狙いはAR/VRより仮想通貨だ
今までのアイドルと違うのはこの新グループはただの消費品ではなく、証券に近い投資品だ
恐らくアイドルを応援する(イベントのチケットやグッズの購入など)ためにトークンが必要だろう
勿論グループの人気度が上がれば発行した暗号資産の価格は上昇するし、ファンは個人投資家として資産価値が上がるが、
それに伴うリスクもファンに押し付けられる
そういう暗号資産は基本的にこのグループのファンしか買わないから、流動性が低い
いずれグループの人気落ちると暗号資産の売却が難しくなる、損をするのはファンだね
だからこのリスクを最大限に回避するために、ファンはもっと早く離れる
結局秋元の名を借りて投機をするだけだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。