トップページ > インスタント麺 > 2011年12月22日 > 12OtXU4S

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000001000000002020007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
すぐ名無し、すごく名無し
【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目

書き込みレス一覧

【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
783 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 01:42:26.08 ID:12OtXU4S
ラーメン自作するんで生麺買うこと多い。
だからヌメヌメは最初からたっぷりの湯で別茹でして
ザルでザッザッと湯切りするのが習慣なので問題なし。
ラーメン屋でも湯切り命だしね。

しかしスープはいけない。薄い、というか少ない。
お湯を少なめにして味を調節するのは
スープが冷めやすい冬場には致命的だ。
自分は野菜やチャーシューも盛り付けるんで
スープが少なすぎると食べ辛い。

結局、添付スープ+自作の豚煮込み汁+醤油で味を調えて食べている。
自作焼き豚やら、煮卵、ネギ、もやし、海苔、彩りにインゲン・・・
もはやインスタントとは言えない、お店のラーメンのようだ。
いろいろ改善すべき点が多いが、保存の利く乾麺で、
この生麺感覚やアッサリしたスープは良いと思う。

まあ、スープの濃さというか、丼にたっぷりのスープに見合った濃さにすべきだな。
メーカー推奨の作り方だと、ベストセラーのフライ麺に負けると思う。

【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
786 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 02:21:17.69 ID:12OtXU4S
ID:Ui0r2fE6
煽りしか能のないニートきもいわ。
いい年こいてママにご飯作ってもらってるんでちゅか?w

ラーメン自作って普通はスープや具を自分で用意するって意味だぞ。
ズンドウで作ってるの!
巨大な業務用製麺機を自宅に置けるはずないだろ。
プロでも製麺は外注がほとんどだぞ。

【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
790 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 09:50:40.11 ID:12OtXU4S
ケータイのタイマー機能の方が正確かもな
でもラーメン茹でるぐらいだから100均のでもいいとオモ
【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
798 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 18:25:18.21 ID:12OtXU4S
とんこつにおろしにんにく・紅生姜・すり胡麻は博多ではデフォです。
高菜はコスト高なのでサービスで置いてないとこが多いですが
長浜のざっくばらんな店では
にんにく・紅生姜・すり胡麻がお茶のヤカンと共にテーブルにドーンと置いてあって
好きなだけ入れて良いので、汁が紅生姜でピンク色になってるオッサンもいます。
塩コショウを置いてある店もあります。
替え玉する人多いからね。

【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
799 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 18:27:44.81 ID:12OtXU4S
なので、正麺のとんこつを食べる際には
ぜひ新鮮な葱タップリで(葱がないと博多ラーメンじゃありません)
にんにく・紅生姜・すり胡麻をトッピングしてください。
ほとんどの人はテーブル備え付けのトッピングを入れます。

【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
807 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 20:06:56.68 ID:12OtXU4S
>>803
あのう・・・長浜ラーメンよく食うが
とんこつラーメンの麺に卵なんて使われてないぞ?
【マルちゃん】正麺【新発売】3袋目
812 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/22(木) 20:28:52.56 ID:12OtXU4S
醤油が好きだな。
味噌はもっとコクがほしかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。