トップページ > インスタント麺 > 2011年12月06日 > nKiqI5dL

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
すぐ名無し、すごく名無し
【マルちゃん】正麺【新発売】2袋目

書き込みレス一覧

【マルちゃん】正麺【新発売】2袋目
796 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/06(火) 19:21:55.60 ID:nKiqI5dL
>>791
しかし、
・普通のインスタントや生麺で、そんなに顕著な変化はない
・室温が異なるとしても、たかが数度
・加熱し続け沸騰しているお湯に入れるからさらに影響も少ない
ということを考えると、同じ作り方で結構違うから、個体差があるとしか考えられないんだよね

個体差、茹で方の違いと両方の影響があると考えれば、
これだけ意見が分かれるのも道理じゃないか?
【マルちゃん】正麺【新発売】2袋目
799 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/06(火) 21:02:26.32 ID:nKiqI5dL
>>798
返答に困ると重複スレに誘導とか・・・
【マルちゃん】正麺【新発売】2袋目
818 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/06(火) 22:42:52.07 ID:nKiqI5dL
>>803
ぬめるという人は実際にいるんだから、それはもはや事実でしょ。
その中で、俺は最初に購入した製品でぬめり、次に購入した製品ではぬめっていないから、
その個体差を問題視しているわけよ。
お前が購入したのが、その製品だったらぬめりを感じてないだろうから、理解できないだろうけどね。
【マルちゃん】正麺【新発売】2袋目
819 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/06(火) 22:50:29.71 ID:nKiqI5dL
>>804
そんなの俺一人でできるわけないじゃない。
ここまで、2000レスぐらいの共通認識として、別茹で(お湯多め)、沸騰、麺に触らない、
沸騰したら弱火で麺投入、スープは濃いめで造るのが自然と推奨されてきたけど、
これって、麺がぬめると感じた人の間で必然的にまとまった総意でしょ?

なんで、その事実を否定して、「ぬめらない」ことだけを殊更否定して、
テンプレ入りまで拒否するのかわからない。そういう人が少なからずいるんだから、
その人が美味しく食べられるように、作り方をまとめておくことが、そんなにおかしいのかい?

なんで、美味しく食べる方法を記述することを、頑なに拒否するんだろう。
ぬめっていると感じるのは個人の感覚の違いというかもしれないが、
その人たちに向けて記述するのことが間違っているの?
【マルちゃん】正麺【新発売】2袋目
824 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/12/06(火) 23:07:10.25 ID:nKiqI5dL
>>820
ロット番号ってのは、月単位もあれば日単位もある。
マルちゃん正麺の場合、年月日単位で消費期限が印刷されているから、ロット管理は日単位だろうね。
その「日単位」で個体差があったとしたら、意味があるんじゃないか?

>その「美味しく食べる方法」に個人差があることが何でわからないのかね。
だから、「ぬめる」と感じた人向けの情報として記述するのが、そんなにおかしいの?という話。
せっかく購入したら美味しく食べたいじゃない。
そう感じたら、こうすればいいんじゃない?というアドバイスを記述することの何がおかしいの?
これから、何度も同じやりとりをするより、FAQとしてまとめておいたほうが建設的じゃない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。