トップページ > インスタント麺 > 2011年04月11日 > nDt3oqMw

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
すぐ名無し、すごく名無し
【;`Д´】辛ラーメン 25【カラウマー】

書き込みレス一覧

【;`Д´】辛ラーメン 25【カラウマー】
72 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/04/11(月) 12:54:49.92 ID:nDt3oqMw
>>71
ネットが普及する前、パソコン通信の時代から既存メディアに対する批判、草の根運動は盛んだった
そういったコミュニティで「マスゴミ」「アカヒ」「在日キムチ」等のスラングが自然発生した
「ブサヨ」もその一つで、パソコン通信の時代には「ネット」がそもそも一般利用されていなかったからな
だからこのような呼び方になるのはむしろ自然の摂理かと
これに対する当のブサヨ側のカウンターパンチが「ブウヨ」だったのだがこれではあまりにも語感が悪い
一般利用者に「ブサヨ」が定着していった一方で、ブサヨ側は「バカウヨ」「アホウヨ」等と統一感がなかった

やがてパソ通に代わり、wwwが民間にも開放されていよいよ「ネット」が本格的に普及する
どちらかと言えば「ブサヨ」はそのまま継承されたのに対し、ブサヨ側は相手の蔑称に「ネットウヨク」
を好んで多用するようになった
少なくとも従来の「ブウヨ」よりはずっと語感がいい
それまでが耐え忍んできたという所為もあって、一気に反撃と言わんばかりに
この「ネットウヨク」はマイノリティが使うところとなった

ただしこの造語、朝鮮人が日本人に成り済ましてひらがな入力するのは意外と面倒だ
NETTOUYOKU ← 特に火病を発生させたとき、これを正確にタイプするのは難しい
そこで朝鮮人にも入力しやすく、火病の最中でも使えるようにと以下のように変革を遂げる

ネットウヨク → ネットウヨ → ネトウヨ

これが定着し、現在に至る
パソ通の頃とは逆に、一般人が使う呼称は「ブサヨ」「バカサヨ」「アホサヨ」「キムチ」
「ネットキムチ」「ネトアサ」「ザパニーズ」「プロ市民」と分散化してしまった感は否めないが、
TPOに応じて使い分けるのが吉かと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。