トップページ > インスタント麺 > 2011年03月22日 > BD7LZo9I

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000001010000000001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
すぐ名無し、すごく名無し
マルタイ棒ラーメン!その10

書き込みレス一覧

マルタイ棒ラーメン!その10
806 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/03/22(火) 02:28:18.77 ID:BD7LZo9I
>>805
多めの水で茹でて、必要な分量だけ取り分けてスープ作ればよい
マルタイ棒ラーメン!その10
809 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/03/22(火) 09:54:46.51 ID:BD7LZo9I
一度洗ってみるかな それでうまくなるなら
コシもでそうだし
マルタイ棒ラーメン!その10
813 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/03/22(火) 11:49:28.97 ID:BD7LZo9I
また曲解する奴がいるな
不味くはないんだよ。よりおいしくという話だ。
プラモデルだって説明書通りに作ってもただプラスティックの色がついてるだけだろ?
それにどうやって色づけしたり、より本物に近くするためにはどうすればいいかって話よ。
マルタイ棒ラーメン!その10
819 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/03/22(火) 21:55:27.58 ID:BD7LZo9I
今日、麺の水洗いをやってみた。
やり方は、結構多めのお湯わかす、1分茹でる→ざるにとり水洗い→お湯に戻しさらに1分→別に作ったスープに入れる
という感じ。

やってみた感想は、美味しかった。ぬめりが減って、さらに麺のコシが増した感じ。
それでいて粉っぽさや、生っぽさもない。
問題は、そもそも麺のゆで時間が短いので、その中で麺を洗ったり、再びあたためるのに限界がでてくること。
多めのお湯で茹でないと、水洗いから再沸騰までの時間がかかりすぎて、結果長めに茹でることになってしまう。
別ゆでする人は、この間にスープを作らなくちゃいけないので、手順をしっかりしないと時間がかかってしまう。
あと、1分茹でた段階で洗うので、麺が細切れになりやすい。丁寧な洗いが必要。

だけど、通常よりぬめりが少なくなり、さらにコシが増えてるので、より生麺に近い感じが味わえると思う。
時間の調整が難しいけど、試してみる価値はあると思った。
マルタイ棒ラーメン!その10
822 :すぐ名無し、すごく名無し[sage]:2011/03/22(火) 22:28:53.96 ID:BD7LZo9I
>>820
ま、そこは簡便さと美味しさの追求の兼ね合いだろうね

>>821
冷水じゃないとコシはでないと思う。
で、書き忘れたけど、自分は水で洗ってから給湯器のお湯で暖めなおしてお湯に戻したけど、
給湯器なんて所詮40度前後なんで、それからお湯に戻しても結構な時間が必要だった。
再沸騰まで1分弱かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。