トップページ > 大河ドラマ > 2023年03月12日 > Sd/srlCQ

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part206
【2023年大河ドラマ】どうする家康★40
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART86

書き込みレス一覧

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part206
586 :日曜8時の名無しさん[sage]:2023/03/12(日) 14:38:02.78 ID:Sd/srlCQ
>>584
それ含めて3人の気がする
大河の話をしてるのは実質ほぼ二人か
大河は日本のドラマでは格式が一番高いし制作費も抜群だからね
30億以上は確実で40億とも50億とも言われる
坂の上の雲なんかは200億掛けて制作したので敢えて予算通す問題から3年に分割したとか
あそこまで徹底的に作り込めばそれは国としても財産になる
青天では予算余ったとか聞いたけど鎌倉殿は予算的にはどうだったのか
合戦ロケが今一つだったからそんなに掛かってはない気がするが
余るくらいなら一ノ谷とかもう少し頑張ってほしかった
あれは流石に笑うしかない出来だった
【2023年大河ドラマ】どうする家康★40
639 :日曜8時の名無しさん[sage]:2023/03/12(日) 14:40:24.03 ID:Sd/srlCQ
まあこの内容なら仕方ないって言えば仕方ないしな
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART86
368 :日曜8時の名無しさん[sage]:2023/03/12(日) 15:00:12.40 ID:Sd/srlCQ
もし本当に動いてくれたら感謝しかないな
しかし武蔵だけは諦めていたがまさかだな
吉宗とかは時間の問題と思っていたけどまさかの武蔵商品化は驚きだな
一応吉宗も堤出てるんだよね尾張吉通だっけか
あれは家臣に毒盛られて暗殺される役
吉宗は羽賀研二が原因だろうけど琉球解禁になったし吉宗時宗は時間の問題だろう

しかし大河で堤真一が殺されて妻が泣き狂うってパターンもう4回くらい見てるな
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART86
369 :日曜8時の名無しさん[sage]:2023/03/12(日) 15:02:07.84 ID:Sd/srlCQ
4月5月でまた一橋家臣編をじっくり見てみるか
まずは円やんを堪能してからDVD届いたら又やんを堪能するかね
郡やんは見せ場である泉岳寺で罵倒されて追い返されるシーンが描かれなかったのが少し残念


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。