トップページ > 大河ドラマ > 2020年11月22日 > uPUwWg7y

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/513 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157

書き込みレス一覧

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
383 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 13:48:52.51 ID:uPUwWg7y
村上弘明は最後の時代劇スターだな
元禄繚乱も吉保よりも竹脇無我が演じた兵庫のような役の方が合ってたと思う
>>380
偽の首を村上弘明が演じていたな
敢えて偽物っぽい表情をしていた
本物の首を煕子が抱えてやっと二人きりになれましたと琵琶湖で入水自殺

小栗栖でも五右衛門が便利キャラになっていたね
村上弘明の声の辞世と秀吉の光秀との回顧シーンが良かった
あの大河が面白かったのはあの話まででその後は消化試合というか抜け殻みたいな感じだったな
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
384 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 13:51:20.72 ID:uPUwWg7y
>>381
自己満足の歴史云々は興味がないので知らんが
朽木元綱は葵に出ているが他の二人は大河には出てない
大河に出てない人物の話には興味ないし
朽木元綱も関ヶ原で寝返ったエピソードしか大河ではやってないので
他の自己満足歴史談義には加わるつもりはない
不満があるならそれらが出てる大河を探せばいい
どうせ見つかる事は無いだろうが
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
386 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/11/22(日) 13:56:25.90 ID:uPUwWg7y
>>385
話題性あったし村上弘明の演技も素晴らしく光秀が人気出るに相応しい作品だったな
堺屋太一の鬼と人とも原作の一部で採用されてるから主役の一人とも言える
小栗栖で切腹する前のホッとしたような表情も何かから解き放たれた人間のそれだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。