- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
670 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 20:40:54.55 ID:BmOL0JvC - >>662
比叡山=京都だから
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
673 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 20:42:17.25 ID:BmOL0JvC - 古き悪しき者=武家に従わぬ自由な民衆
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
677 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 20:43:47.21 ID:BmOL0JvC - >>671
降伏を許して砦出た処ろを皆殺しだから、何も認識間違って無いじゃん
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
705 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 20:48:36.55 ID:BmOL0JvC - >>589
資産強奪の為や気に入らんから冤罪でっち挙げて殺害なんて日本のムラの日常の光景だよ 自分等で殺害しといて、村人殺し過ぎて最近は過疎で困るとかほざく古文書が各地に残ってるし
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
727 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 20:51:41.45 ID:BmOL0JvC - >>713
武家なんて自領の非戦闘員ですら難癖付けて虐殺する連中だぞ 日常的に。 それこそが武家の力の源泉ですら在る
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
824 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:05:26.52 ID:BmOL0JvC - >>803
そりゃ首実検する際わ血を落とす為に首洗うし
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
855 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:12:07.31 ID:BmOL0JvC - >>809
全然違う 古い世(中世) 民衆が相対的にそれなりの力を持ち日本史の中で例外的に比較的自由で小権力が分立した世の中 美しい国(日本国)の美しい世(近世) 超重税を負い自由が無く生殺与奪を支配階級の気分が左右する世の中
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
871 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:15:14.75 ID:BmOL0JvC - >>848
全き宗教弾圧、完全なる虐殺
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
896 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:21:25.08 ID:BmOL0JvC - >>879
当時の寺院は王法たる武家の支配下にも天皇家の支配下にもねえし 織田家の行動は自分の都合に因る一方的な虐殺 >>880 抑々織田家自体行政ですら全然記録残して無えだろ
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
911 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:24:17.57 ID:BmOL0JvC - >>890
当時の旧仏教寺院は修行僧なんて1割も居ねえだろ 酒飲んで妻とヤルくらい当たり前
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
933 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:29:22.09 ID:BmOL0JvC - >>913
言継卿記に虐殺と書かれてるよ 頭ガースーか?
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
946 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:31:27.82 ID:BmOL0JvC - >>932
そりゃ殺し合いが生業の武家と違って 比叡山に居たのって京都とその周辺の民衆だし
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
954 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:34:38.09 ID:BmOL0JvC - >>948
単純に織田軍は京都で焼討略奪やってるし
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
962 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:36:47.80 ID:BmOL0JvC - >>951
そろそろ寒く成るから僕お家帰るって感じだろ朝倉義景だし 実際比叡山は寒くて冬は略々無人だったから
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart157
986 :日曜8時の名無しさん[]:2020/11/22(日) 21:46:55.13 ID:BmOL0JvC - >>976
前回の冬に帰った後だと勘違いしてたわ
|