トップページ > 大河ドラマ > 2020年10月18日 > e3+w207x

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
太平記part.50

書き込みレス一覧

太平記part.50
129 :日曜8時の名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:17:31.80 ID:e3+w207x
>>111
足利直冬の自称義理の叔父で、楠木正季の部下で
日野俊基の知り合いで後醍醐天皇を助けた
ましらの石とか言う男は観阿弥の一座にいたらしい
太平記part.50
130 :日曜8時の名無しさん[]:2020/10/18(日) 14:24:40.91 ID:e3+w207x
>>122
新田義貞は貧乏御家人から建武政権の軍事のトップまで成り上がった奸雄の側面もあるから
その辺を描くならショーケンだったろう
根津甚八だとなんとなく何にもせずに模様眺めしてる内に出世してたけど
どう見ても当て書きだから途中で切り替えてるよね

足利危うしあたりのショーケン義貞は
策を巡らせて裏で動く男だった

あの回の絶対的権力を持つはずの長崎に
東北の乱>義貞>貞氏>金沢>赤橋
の流れで一矢報いる様は上手くできてるよね
太平記part.50
141 :日曜8時の名無しさん[]:2020/10/18(日) 16:59:39.36 ID:e3+w207x
声は大きいよね
真田広之は確かに声優にもいないような声質声量
陰陽師の時に、映画館で見てて、これは野村萬斎では勝てんやろw
って声だけ聞いて思ってしまったわ

南無八幡大菩薩!だけでこれは勝った!
って思わせるのは凄い
太平記part.50
144 :日曜8時の名無しさん[]:2020/10/18(日) 18:00:56.10 ID:e3+w207x
源氏将軍ってのを言いたかったんだろう

元寇の時、武家の結束を高めるために
将軍を武家から出そうって案があった
家時はそのあおりで最終的に切腹することになるんだけど
その案が諸国に蔓延した結果が
足利は源氏の頭領、しいては武家の頭領っていう
ドラマでもしょっちゅう出てくる概念
上の話が出てくるまでは足利なんかそんなに大きな存在じゃなかった

ずっと後にも残って、征夷大将軍には源氏でなければなれない
なんて話に繋がったりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。