トップページ > 大河ドラマ > 2020年09月16日 > esF9fBry

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart132

書き込みレス一覧

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart132
217 :日曜8時の名無しさん[]:2020/09/16(水) 18:03:57.50 ID:esF9fBry
>>198
とうとう一の戦犯は長文だと?
めっさ光栄です!
ちなみに8年経ったというのにDVD売り上げ絶コーチョー。極少数の基地がいっぱいいるw

>>177
そもそも運十年前の大河をリアルですべて見て、公平に評価できる人間がどんだけいるんだよ。
いくら大河板がジジババの巣窟とはいえ。
継ぎ接ぎだらけの編集でほとんどストーリーになっていない、僅か3時間程の新平家総集編
だけで判断するのは憚られるが、同一の歴史事象の掘り下げや人物造型の的確さなどを比較してみると、
これはもう話にならない点差で大河清盛の圧勝だ。
そもそも清盛は新平家のリメイクなんかではないが。

>>182
新平家はそもそも清盛単独主人公ではない。
平家の没落までを描く平家物語なんだから当たり前だろう。
これを清盛一代記の大河に無邪気に適用して、清盛死後の源平合戦をテキトーに扱ったーと噛みついた
トンチンカンがいかに多かったことか。
また、主人公が脇の回は普通にある。それは別におかしくないが、鎌倉滅亡に尊氏がほとんど出てこない、
主人公無双大河とは違うんだー、やっぱ昔は良かったーみたいのは恥ずかしいから。

>>169
なので、最高の存在感で主人公を押し除ける勢いだった随天は、最低クラスなオリキャラなわけ。

>>162
正論


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。