トップページ > 大河ドラマ > 2020年09月14日 > /NBPaOFr

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002010036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
長文
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177©2ch.net
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart131

書き込みレス一覧

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177©2ch.net
232 :日曜8時の名無しさん[]:2020/09/14(月) 18:41:46.10 ID:/NBPaOFr
ナレに唯一の正解はない。視点や作中の役割については、ほぼ客観的解説に留めるものから、
歴史解説を超えて進行役を担うものまで多様だ。
したがって、担当者についても、局アナ、登場人物、ナレだけに起用される俳優など複数のパターンがあって良い。
ナレの調子も硬いー柔らかい、饒舌でノリが良いー寡黙、いろいろあって良い。
清盛におけるナレ朝は、最終勝者頼朝が敗者清盛をオマージュしつつ(平清盛なくして武士の世はこなかった)、
清盛と彼が生きた平安末期を俯瞰・総覧する
視座からの起用であり、十分成り立つ一つの選択肢であった(時代の総覧者的ポジからは、西行もあり得た)。
そして、強かな政治家に成長する長い流人生活の始点となった平治の乱直後から登場し、
「すべてを失い失意のどん底に落ちた孤独な京貴族」頼朝に、
岡田まはフィットしていた。
そのようなキャラ造型である以上、感情を挟まずクールな調子で淡々と「語りすぎない」ナレを
基調としたことに異議はない。
祖父為義(ダメ義)にツッコミを入れたり、自分の死をメタ視点で語る時すら、ナレ朝は第三者的視点を維持していた。
岡田まナレが上手かったとか主張するつもりはないが、こういうナレを棒読みとは言わない。
技術的に下手と最初は感じたが、評判とった落語ドラマとほぼ同じで、独特の抑揚のなさは彼の個性なのだろう。
(麒麟の大物ナレは意図も不明だし、すまぬがよほど棒読みに聞こえる)
蛇足ながら個人的に苦手なのは、語り自体が冗舌なナレと本来ドラマ自身の力で進行すべきパートをナレ
(やアバン)で大方語ってしまう、すなわちおたくら大好きなジェームス風ナレ。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177©2ch.net
234 :日曜8時の名無しさん[]:2020/09/14(月) 18:47:25.82 ID:/NBPaOFr
武家政権の嚆矢を清盛とする見方は、おそらく歴史学の通説となった。
堅固な旧貴族体制を相手とする長きにわたる清盛の孤軍奮闘がなければ、伊豆でフリーライダーやってた
頼朝の鎌倉幕府もなかっただろう。
このような客観的な歴史の捉え方を主観面ー人的関係ーに投影させたのが、冒頭で「思わず口走り」
ラストで力強く宣明された「平清盛なくして武士の世はこなかった」である(志の継承が最終回のメインテーマ)。
政権構想や国制、京との物理的・身分的・心理的な距離感の取り方など、
頼朝にとって清盛は教師でもあり反面教師でもあり、その上、命の恩人でもある。
人間清盛を非常に意識していたのは当然として、先行する清盛をある種リスペクトしていたとしても不思議ではない。
こうした歴史をドラマに転換する妙技を、ゆとりを失いボケが始まった爺婆が理解することは、もはや叶わない。(大笑

お前な経済学の基本用語ぐらい押さえとけ。
京での俺の国造りを「伊豆の田舎で指を咥えて眺めておれ!」と一喝された上で流された頼朝は、
まさにその通り、諦めの心境でスローライフを送った。
その間、清盛は着々と旧体制に食い込み、特権貴族だけが我が世を楽しむ体制を内部から変えていき、
武士の世へと時代を転換させる緒をつけた。
このようなレジームチェンジを「公共財」に見立てた「フリーライダー」ということ。

現代の価値観?
思わずくちばしちゃったテヘヘとナレ朝しただろう。つまり場違いであることを自覚していた。
思わず本心をらしからぬ形で吐露したのが、あの冒頭場面なのだ。
しかも、本心ではそう思っていたとしても、それは別に現代的価値観でもなんでもない。
現代の価値観がーてのは、ババアの大好きな昔は良かったーで、
正室に「朝鮮の戦は非道であります」とかだんなに言わせることを言うんだよ。

アタシは初めて知ったコトバの含意を国語辞典の一言で学びマスタ!w
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177©2ch.net
236 :日曜8時の名無しさん[]:2020/09/14(月) 20:28:32.43 ID:/NBPaOFr
しかし酷えもんだなオリキャラ攻撃、中でも駒麦ちゃんへの集団リンチ。
いくら清盛で経験済みとはいえ、そして5ちゃんでは珍しくない光景とはいえ、気分悪い。

彼女らがいないと、いくら光秀自身があちこちお使いに出っ張っても
各パートがバラバラとなって群像劇にならないと擁護もした(御都合主義は麒麟のオリキャラに
限られない)。
逆に言うと、いなくても話が成り立ち、オリキャラに尺を割いたため肝心の歴史展開や
歴史上の人物の描写が手薄になるようでは本末転倒であって、
今回はそのような批判が目立つ。これはよろしくない流れだ。コロナ禍も影響しているのではないか?
オレはなんとまだ見ていないのでノーコメント。
なお兎丸コピペは省略しますねw
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart131
716 :長文[]:2020/09/14(月) 23:07:27.78 ID:/NBPaOFr
>>712
具体的にどんなシーン?
清盛、直虎、真田、いだてんで唸らされたそのような「昇華」を感じたことがないのだが?
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart131
720 :長文[]:2020/09/14(月) 23:18:07.72 ID:/NBPaOFr
と聞いて他レス読んだら、全ての「罪」をPとチーフ演出に押しつけて、
アタシの崇拝する太平記の脚本家は「完全むざーい」と喚いてるウヨババアであった。。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart131
722 :長文[]:2020/09/14(月) 23:24:56.17 ID:/NBPaOFr
だからお前が解説しろよ。中文ぐらいでもいいよ。
指摘は当たらない、問題ない、十分な説明をしている、ですべて済ます、
またしてもしょうもない新宰相となられた令和おじさんではないんだからさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。