- 【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
266 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 12:10:28.61 ID:YEYHxOyb - 高校の日本史授業だと室町時代と戦国時代と安土桃山が
なんか線引きわからんて思ったのと なんで家臣に暗殺されて平気なんや足利将軍はてのと 足利義政以降誰がいるの将軍何してたの て印象だったかな
|
- 【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
267 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 12:20:05.32 ID:YEYHxOyb - >>246
その人らは何を成し遂げたの?
|
- 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
553 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 12:28:50.75 ID:YEYHxOyb - 姫の前は再婚して早く死ぬんであんま幸せな生涯思わないが
牧の方は時政死後も都でぶいぶい生きてるんでタフな人だなと思うw まあ年老いて隠居の時政の面倒ずっと見てたんだからそれぐらいいいか 六波羅に赴任した泰時や時房大丈夫だったかなw
|
- 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
555 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 12:34:28.05 ID:YEYHxOyb - 同じく元敵方の畠山重忠を排除しようと何度も動いてたな梶原
頼朝がそれにのらなかったが 北条の婿には手出ししないのが頼朝
|
- 【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.6
792 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 12:54:04.22 ID:YEYHxOyb - 堺雅人はやぱ山南がよかったな
篤姫の旦那も好きだった 正直真田が一番ピンとこなかった そもそも真田幸村に堺というの聞いた時から??面白いんか? という感じだったが やっぱイメージに合った配役がよい 堺なら江戸中期や幕末で主役やった方が良かったかも
|
- 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
563 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 14:16:07.17 ID:YEYHxOyb - 矢部禅尼とは経時も時頼も親しく交流してたぽいよね
あそこは父親がいなくて父の兄弟もほぼいなくて父方の縁者が薄いから じーちゃんばーちゃんを大事にするのわかるけど じーちゃんが泰時でばーちゃんが矢部禅尼
|
- 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
564 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 14:19:21.17 ID:YEYHxOyb - >>559
だからあっさり景時を見捨てた頼家が京の公家からも批判されてるわけだ 自分が頼家なら署名のない北条か政子使って御家人抑えさせたな
|
- 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
567 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 16:16:25.92 ID:YEYHxOyb - 千幡の後見人の北条は梶原から真っ先に標的にされるもんな
義経範頼らを葬ってきた梶原見てるから 頼朝のそばにいて見てた義時が動いておかしくない
|
- 【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
284 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 16:21:21.86 ID:YEYHxOyb - 鎌倉幕府の一御家人でしかない足利が今日から将軍です幕府です言っても
はいはいと皆が従うわけないしな 後醍醐がシャキッとしてればマシだったんだろうが
|
- 【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.6
799 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 16:25:44.12 ID:YEYHxOyb - 内野見たかったけど前回家康で出たからな
今回は別の大物になりそうだ
|
- 【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
291 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 17:13:56.66 ID:YEYHxOyb - 北条は平家全盛時に頼朝婿にして平家に反旗翻したからな
いわばこの時代でいうと楠木のようなポジだ 楠木が政治力抜群だったら、ていう感じ
|
- 【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.6
805 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/12(土) 20:29:14.67 ID:YEYHxOyb - 主役ならいいと思う
でも脇の一人でその作品世界を壊さずにいるのは難しいと思うんだ香取 なので他の作品で活躍してくれってな
|