トップページ > 大河ドラマ > 2020年09月11日 > bRStQI7/

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart130

書き込みレス一覧

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart130
64 :日曜8時の名無しさん[]:2020/09/11(金) 16:09:14.61 ID:bRStQI7/
>>55
終盤の仲代は勿体ない使い方だった
渡哲也とのやり取りなんかは目力が凄くて迫力あったし大物同士で雰囲気あったけど
終盤は自分から死にたがるおかしな脚本で五右衛門が無駄に出てきたりして
仲代の持ち味を活かせなかった印象がある
後半の仲代の出番が予想以上に削られたからか仲代が抗議したとか話もある
>>56
又八パートは面白いとまでは言わないが武蔵パートがそれ以上に悪かったから相対的には
上記の五右衛門パート(正確にはオリキャラではないか)や平蔵パートとかは死ぬほど要らなかった
随天のような主役を食ってしまうのも問題ではあるが
流石平幹二朗と言ったところ、やはりこの手の役は役者次第であるかな
今年も東庵が柄本明、駒は山田杏奈とか永野芽郁あたりなら東庵駒パートも楽しめたはず
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart130
70 :日曜8時の名無しさん[]:2020/09/11(金) 16:32:16.54 ID:bRStQI7/
姫は沢尻エリカなら最高だったとは思うが
例の件を風林火山がとばっちりで配信停止になったりすることを考えれば・・・
平蔵は邪魔パートでしかなかった印象
武田への恨みを捨て切れなかったもう一人の主役として描いたのだろうが
やはり役者の力量が明らかに不足していたのは否めない
風林火山は全体的に出来の良い大河だったが序盤の信虎追放までは特に良かった
信虎追放の回は近年ではないくらいの出来だった
しかし風林火山の視聴率苦戦がその後の大河の迷走の源流になってしまうとは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。