- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
762 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 00:18:47.20 ID:iOFwU6Gb - >>755,756
光秀の乱が成功する手段を一つ思いついた 明智に味方したのは旧守護大名と京極と若狭武田、リストラされた安藤など訳ありばかり 織田の同僚家臣は、明智の与力でさえ筒井が少し協力した程度 突発的にやってしまったので織田家臣は、光秀に協力するのは無理があった 打倒明智で進軍したのは柴田と秀吉、他は自重し守りに入った これを打開するには本能寺後、少し大きな戦で有名武将に勝利したら状況は変わってたと思う 最初の戦になった山崎で秀吉に勝ってれば良かったが その前に大阪の丹羽を攻めてたら勝つ可能性は高く、何人かの織田諸将が味方してたかもしれない 近江から大阪までを支配下に置き、丹波は明智領 対羽柴戦は充分な体制が整えられた 問題は対柴田戦、丹後の細川がカギを握るな 大和の筒井は羽柴・柴田の戦いでは、地理的には重要な地域でないが数千の援軍は欲しい 乱が長引けば織田と敵対してた上杉毛利長曾我部が活気づく 大阪の丹羽を攻め落としたと仮定し、明智の乱は1か月続くと見た 柴田vs明智はラオウvsサウザーのような夢の対決で、見てみたかった対決だな
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
818 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 13:10:02.89 ID:iOFwU6Gb - >>813
小早川の裏切りを離反した家臣は、松野重元の事やな 秀秋が小早川家に養子に入り、元から小早川家にいた家臣はほとんど出ていき 豊臣系の家臣が入り込み、豊臣による小早川家乗っ取りに成功 松野は父の代から秀吉に仕えた豊臣恩顧、それもあって秀秋の裏切りに納得できず 戦わず小早川家を退散した これは旧関ケ原戦局の動向で、新説では松野はどういう行動をしたのか?よく分からない 関ケ原後に田中吉政に仕えてるので、関ケ原で秀秋と揉めて退散したのは事実だと思うけど
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
820 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 13:15:50.39 ID:iOFwU6Gb - >>815と>>817は同じ人で、同じ文章なのか?
フロイスは秀吉を美濃出身だと主張してるのか キリスト教を認めた人は評価高く、弾圧した人は悪く書いてると言われてるが 禁止令出した秀吉は悪く書いてるな
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
821 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 13:19:05.29 ID:iOFwU6Gb - 「私は光秀」党総裁選、討論会で石破氏が語った真意
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62044 本命候補の菅が「私は光秀」ならいいが 劣勢の石破が「私は光秀」だと 光秀また負けるのか!いつのなったら光秀は勝利者になるのか?になるな
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
828 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:04:48.85 ID:iOFwU6Gb - >>825
秀吉だったら似た首を見つけ、さらに火を炙り焼け焦げの信長の偽首を晒す 写真など無い時代、何度も面会した一部公家などは怪しむかもしれんが 一般庶民は本物だと信じ込み、信長は本当に死んだと世間に広がる 秀吉が大返しから姫路に戻り、光秀が首を晒さなかった事をいいことに 信長はまだ生きてると摂津衆などに手紙を書き その効果が大きく光秀に加担せず秀吉に加担した 光秀が信長の首を晒さなかったのは、後に大きな痛手となった 光秀がマジメな性格だから、偽首などしなかったのか? 真実の光秀は上記のような事を、当然する戦国武将だったと思う ここから本能寺の真相が、見えてくるのかもしれないな
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
833 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:23:55.35 ID:iOFwU6Gb - >>829
そんなのは当たり前 秀吉が山崎で勝ったからって、すぐ織田の同僚は秀吉の家来になった訳でない 一部は同盟関係から始まり、一部は敵対した さらに柴田に勝ち力で屈服させ、関白という身分を利用したり 徐々に秀吉は同僚達やライバルを家臣化させていった 家康も同じく 本能寺後、光秀直属の家来以外で明智に味方したのは 元守護大名の京極と若狭武田、リストラされた安藤、織田に屈服され密かに反抗してた伊賀の人らとか こんな訳有り小物ばかり、与力でさえ筒井が少し協力しただけ 織田の家臣達は誰も味方しなかったといってよい 明智と戦う姿勢を示したのは羽柴と柴田だけ、後は逃げたり守りに入ったり
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
834 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:27:16.27 ID:iOFwU6Gb - >>831
テレビも写真もネットも無い時代ってのを想像できんかな?
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
838 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:34:37.88 ID:iOFwU6Gb - >>835
偽首晒したら、光秀はもっと有利になって事を言っただけ 11日天下が少し伸びるとか、山崎決戦でもっと善戦したとか 偽首だけで光秀の天下が取れるなんて書いてない
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
840 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:42:15.77 ID:iOFwU6Gb - >>839
何が言いたいのかよく分からんが 2万しかいないのに「我が軍は5万だ!」 自分が劣勢だけど「敵は弱体しておる、ぜひ我が軍に加勢してくれ」 こんな大袈裟な風潮や、嘘など戦では当たり前にやってるでしょ
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
845 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:55:03.72 ID:iOFwU6Gb - >>841
さっきネットも写真もって書いただろ 数回見た顔の死に顔、さらに火とか加工して、おぼろげながら信長らしい晒し首 大抵の一般庶民はこれだけで本物と思ってしまうだろう 大事なのは広まる事
|
- 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
847 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/10(木) 15:57:11.91 ID:iOFwU6Gb - >>844
自分が828で書いた最後の行の 「ここから本能寺の真相が、見えてくるのかもしれないな」 これが言いたかったのに、アホな人がくだらんツッコミばかりしてきたが 君は分かってるな
|