トップページ > 大河ドラマ > 2020年09月09日 > QoXbiHhT

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000001310000013112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129

書き込みレス一覧

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
529 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 00:01:21.07 ID:QoXbiHhT
>>505
20年前の元禄繚乱以降、江戸中期の大河がなく
たまに映画やNHKの短編ドラマで、江戸中期を見たら
戦争がなく政治色は薄いが、江戸時代の人間ドラマが見れて楽しめる
元禄太平記は大石内蔵助でなく、柳沢吉保主演なんやな
大石役の江守徹がビデオ保有してると発言し、さらに岡田茉莉子やスタッフの保有が見つかり
本編の数が集まりつつあると書いてあった

幕末大河は黒船を見た主人公が意識改革をし、ドラマが始まる展開ばかりだが
黒船来航が最終回になるような、時代背景を制作してもいいと思うがね
最近のドラマでよくある、初回以前の背景を楽しめるゼロ回
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
534 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 00:19:12.66 ID:QoXbiHhT
>>532
ピンクニュース板って初めて知った
「きこうでんみさAVデビュー」2007年スレが立つ
古いスレが一杯残ってるな
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
616 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 13:33:56.99 ID:QoXbiHhT
>>612
どさくさ紛れで信長殺したら、兵は逃げ毛利の逆襲が始まる
秀吉軍は一気に瓦解してしまうやろな、大阪の丹羽軍みたいな感じで
堂々と信長を攻めて殺したら、どうなってたか?
光秀は政治の中心地の京でコレをやり周辺を制圧したが、秀吉は備中の片田舎

光秀以上に成功しないクーデーターだろう
秀吉光秀の共闘クーデーターなら、展開は変わってくるだろうけど
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
631 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 14:18:21.79 ID:QoXbiHhT
秀吉黒幕説がありえない理由は
この頃の秀吉は毛利攻めが順調に進み、何もかも上手くいっていた時期
こんな時に織田軍が瓦解するような事になれば
播磨攻めで別所に裏切られ、一時期瓦解した時みたいな状況に陥ってしまう
中国大返しに成功し、光秀軍を短期間で打ち破り何もかも上手くいったが
摂津に進軍し光秀軍と膠着状態となれば、毛利軍の逆襲が始まったと思う
毛利から織田に鞍替えした備前但馬周辺の武将は、手薄になった秀吉軍から再度毛利にが増えただろう
摂津から姫路を本拠地とした秀吉軍は、東から光秀、西から毛利
滝川のように軍が瓦解してしまっただろう

秀吉がクーデーターするとしたら、こんな時期にしなかったはず
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
634 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 14:27:37.94 ID:QoXbiHhT
秀吉vs光秀が膠着状態になったら、柴田が漁夫の利を得るな
遅れて出発した柴田が近江へ進軍し、光秀軍は瓦解していく
光秀を誰が討ち取るかで、その後の政局が大いに代わるが
山崎合戦が長引けば長引くほど、柴田と毛利が有利になる
清須会議では近江から京を手中にした柴田、毛利に領土を削られ京を支配できない秀吉
柴田vs秀吉の賤ヶ岳は起こらず、別の対立構造ができてたか?
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
643 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 14:55:32.69 ID:QoXbiHhT
>>636
クーデーター起こした人達の動機を見てたら、事態が暗転した時に起こしてる
息子重盛が死に領地没収するなど後白河の反撃があった時、清盛はクーデーター
慶喜の公議政体論が朝廷内で強まりかけた時に、西郷は徳川を挑発し鳥羽伏見へ
光秀が何故本能寺クーデーターしたのか?の謎は、事態があまり暗転しておらず
色々な動機説が唱えられている
順調だった秀吉がクーデーター起こす動機が光秀以上に無く
それが秀吉黒幕説が否定される根拠
家康黒幕説に関しても同じで、武田の脅威が無くなり領土も増え順調に転じた
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
646 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 15:19:06.82 ID:QoXbiHhT
>>640
足利将軍の権威について自分が思うのは
戦国時代の足利は権力皆無、権威もガタ落ちという印象があるが
麒麟では権威落ちてる事は事実だが、それなりに権威は存在した
幕末天皇を奉じたら勝ちほどの権威は無いが、日本で一番効果ある神輿は足利将軍だったろう

信長上洛の際、美濃を出発した信長軍は1万ほどで、浅井ら周辺諸将が参陣し
京上洛した際は5万ぐらいだったか?に膨れ上がった
これは信長の力と、義昭の権威を足した効果によるもの
信長単独では上洛無理だったろう
しかし義昭の権威は次第に落ちていき、追放され毛利へ逃げ延びた義昭を
本拠地に向かい入れず備後だがで住まわせ、織田との戦いでも毛利は神輿として担がなかった
足利将軍の権威は義昭によって最後の輝きを見せたが、義昭によって落ちるとこまで落ちた

秀吉毛利の共同クーデーター論も良いのだが、足利は権威さえ無力だったと思うので入れなくても良いかと
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
718 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 21:31:25.28 ID:QoXbiHhT
>>710
光秀は仮想敵国を柴田と決め近江を制圧
近江の京極高次、丹羽の与力だった若狭の武田元明ら元守護大名が光秀に加担
丹羽長秀の領地は若狭と近江佐和山、すぐ制圧されてしまったんだろうな
丹羽軍瓦解の理由は、大阪があまりにも京に近かったからだろう
情報がすぐ入ってしまい錯綜し、軍が大混乱し逃亡してしまったんだろう
丹羽は自分の領土を奪われ孤軍

もしも四国上陸していたら、情報が遅れ軍瓦解は免れたであろう
山崎合戦には参加できず、秀吉にとっても丹羽がいなかったら山崎で不利になってた
丹羽は最悪な状況になってしまったが、四国上陸した場合よりはマシだったか?
滝川の北条反撃のように、長曾我部に反撃をくらってただろうし
丹羽四国上陸の場合は、秀吉丹羽によって不利、光秀にとっては有利
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
729 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 22:07:53.03 ID:QoXbiHhT
>>721
光秀山崎の戦い敗北最大の理由は、京から西の摂津などへ何もしなかったからだと思う
与力の高槻の高山と茨木の中川は、秀吉軍に参陣するまで何もしなかったんだろうな
最初の敵はは柴田だと考え、近江若狭を抑え丹後細川へ助力を頼んだ

本能寺後の光秀は、ずっと京に滞在していたのかな?
本能寺から山崎まで、秀吉の動向は詳しくドラマなどで放送されてきたが
光秀の詳しい動向がよく分からない、麒麟で光秀最後の11日を詳しくやって欲しいんだが
秀吉が西から攻めて来ると知り、京から出陣
洞ヶ峠は筒井じゃなく光秀が筒井牽制のため滞在し、その後山崎の東へ陣取り決戦
ここまでの過程しか知らんな
安土へは秀満が陣取ってたので、近江侵攻司令官は秀満に任されてたのか
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
737 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 22:27:49.01 ID:QoXbiHhT
>>724
戦場になりやすい地区ってあるのよね
川中島がどんな地形なのか知らんが、武田と上杉は5回とも川中島で戦った
大阪と京奈良の間には、生駒山など山が連なっており
京へ通ずる淀川と、奈良へ通ずる大和川付近だけ平地
進軍に山は邪魔なので、大坂の陣の徳川は大和川経由で進軍
淀川経由で京都盆地の入り口が、北は山崎天王山、南は男山
この辺りは何度も戦場や陣地になった
北畠顕家が男山で京の足利へ攻めようと陣取り、蛤御門の長州軍も
鳥羽伏見の最終日旧幕府軍は男山で陣取り、天王山の津藩に砲撃され敗退

高山右近の高槻と中川の茨木は、天王山から西へ10〜20km
この両名が秀吉に付いたので戦場が山崎になったが、両名が明智軍だったら
戦場は豊中市か大阪市辺りになってのか?
この辺りは当時川が今より多く、どんな戦いになってのか?
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
745 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 22:57:44.83 ID:QoXbiHhT
>>739
瓦解した丹羽が大阪のどこにいたのか分からんが
後の大阪城、旧石山本願寺辺りにいたのかな?
秀吉は丹羽のいる場所へ合流してたやろね
池田の領地は大阪府北部辺りだったと思うが、池田も秀吉に合流するとして
石山本願寺辺りは上町台地で、少し山となっており周りは川に囲まれ
大阪城時代よりは防御力低いが、信長の本願寺攻めは何年も膠着状態
秀吉丹羽軍がここを陣取ったら、明智が攻め落とすのは難しいだろう
また秀吉軍が明智軍撃退も簡単でなく、しばらく膠着状態やろな
間違いなく明智に加担したはずの長曾我部が、大阪へ進軍してくれたら良いのだが
当時まだ四国制圧しておらず、阿波には三好が割拠してた
淡路島には秀吉軍の仙石秀久が滞在していたが、淡路の海賊衆が明智に加担したらしく
秀吉vs明智の戦いが長引けば、明智へ四国からの援軍が来たかもしれない

旧石山本願寺の戦いで明智が負けても、山崎辺りで再戦が可能だったかもしれず
高山中川が明智軍に加担してたら、明智の天下はもう少し長引てたとは思うな
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart129
746 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/09/09(水) 23:04:54.57 ID:QoXbiHhT
>>744
本能の変が6/2なので、安藤守就は山崎の戦い以前に戦死してたのか
森長可は美濃に帰ったのが山崎から1週間後なのに
それ以降も美濃は荒れてたんやな
森長可の性格からして、本人が荒れさせたのかもしれんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。