- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
515 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 13:56:31.02 ID:BxlgP9d3 - >>513
ひろしまタイムラインの主な批判が「戦後朝鮮人が傍若無人に振る舞っていたのは事実でも、差別に繋がるからやめろ!」 だというのは分かりますが、小檜山氏の 【ひろしまタイムライン】雑感 共感の罠(>>490)はそこが言いたいのではな いようです(私も「ひろしまタイムライン」は伝聞だし、小檜山氏の主張はいつもながら今一分かりにくいのですが)。 それと日本における、日本人と朝鮮人の立場って対等ではないですよね。朝鮮人の立場の方が弱いから「日本人から朝鮮人 の差別」は可能ですが、「朝鮮人から日本人への差別」は構造的に無理だと思います(個人的な関係の上で、朝鮮人が日本 人をいじめたというのはありえるが)。 「関東大震災の朝鮮人虐殺の話が日本人への差別に繋がる」というのは日本以外の国なら可能性があるかもしれませんが、 日本国内では無理ではないでしょうか。
|
- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
516 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 16:31:39.72 ID:BxlgP9d3 - これは小檜山氏の昨日のツィートですが(「武将ジャパン」のディズニー映画『ムーラン』の自分の記事もつけて)、
【引用】 実写版がアニメとストーリーを変えてくることはディズニーではむしろ積極的なので。『ムーラン』ばかりことさら叩かれ やすいのは「中国史知識の不足なのでは?」という気持ちはもやもやします。 もう『ムーラン』のことは考えるだけで憂鬱なのですが。中国史も文学もまともに学ぶ気がない、間違った時代考証を守っ てでもアニメ版に合わせて欲しいという意見は、正直、かなり侮辱的なんじゃないかと思いますよ。 でもまあ、『ムーラン』を見るためだけに本を読んで勉強しろ!というのも無茶振りではあるもんね。はい、わかってます。 そこはわかってます。ディズニーは考証面でがんばったのに、むしろ変えたと言われてかわいそう…。 【引用終了】 その後も実写『ムーラン』のツッコミに対して反論を書いているが、そもそも私は『ムーラン』アニメ版さえ見ていないので 分からない。ただ検索すると内容についての批判はあるはあるらしい。 それで「フーン、何で今ムーランについてツィートするの?」と思ったのだが、『ムーラン』が今一番批判されているのって 「内容」ではないのが分かった。 続きます
|
- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
517 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 16:43:53.15 ID:BxlgP9d3 - >>516 より続き
「ムーラン」主演女優、香港警察を支持 デモ隊はボイコット呼び掛け https://www.cnn.co.jp/showbiz/35141378.html つまりここにあるように、『ムーラン』の主演女優が香港警察を支持する書き込みをしたからボイコット騒動になってい るのに(今日偶然「ムーランのボイコット騒動」について目にしてびっくりした)。 だから『ムーラン』が批判されているのって「政治的理由」なのにそこは言及しないんだからなぁ。これが『いだてん』 『西郷どん』『花燃ゆ』『まんぷく』『わろてんか』なら、あるかどうかはっきりしない政治的理由で叩くのに。いつも のことだがいい加減というか、ダブスタというか。
|
- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
520 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 19:21:15.37 ID:BxlgP9d3 - リメンバーおにぎり大河『花燃ゆ』総評再録・前(武者) 魚拓
https:// rchive.is/lyLK2 (rの前にaを入れて下さい) どうせ、保管庫にある「花燃ゆ」総評の魚拓と変わりないんだろう、と思ったら、一々加筆をしていて、しかもそこにツ ッコミがあるという。ということで魚拓取りました。 元テンプレ厨さんへ 保管庫の小檜山氏のnoteなんですが、このままのペースで(?)魚拓が増えてしまうと、今の位置のままだと、スレ立ての 時、量がオーバーになってしまい立てにくくなるので、位置を替えた方がいいように思います。検討お願いします。
|
- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
525 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 23:13:18.10 ID:BxlgP9d3 - >>520 の魚拓の最後に
>(※加筆:久坂玄瑞役に続き、吉田松陰役まで事件が起きた2020年。呪いがあるとは申しませんが、どういうことなのや >ら……) だったので、>>521 の通り言っていますね。 >>523 いいと思います。よろしくお願いします。
|
- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
526 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 23:24:08.61 ID:BxlgP9d3 - 小檜山氏のツィートですが、
【引用】 『ムーラン』に問題点や課題があるのはそうですが、中国叩きやアジア人差別に便乗している動きもあるので、そこは要注 意です。 題材の時点で、「報国」の要素は入ってくるし、ロケ地もなかなか難しい。そういう政治的な話にしたくなければ、『梁 祝』でも『白蛇伝』でも、ディズニー向けの原典はある。撮影や企画段階で通しておいて、政治の材料に使われるこの状況 はよいとは決して言えない。 それに『ムーラン』ボイコットは、アジア人差別にもつながりかねないことを、アジアの人間としては常に意識しないとい けませんから。 今、海外のフィクションで日本史理解度高いのって、中国や韓国なんですよ。倭寇描写あたりを差別感情なしで最近の作品 は描くようになってきている。バカヤロと言う日本人がタクシーに轢かれるような時代じゃないんだってば。 別に元になった詩を書き下して翻訳しろとまでは言わないんですけど。もっと中国文化や歴史に敬意ってものを持てないの かな?中国のフィクションがあれだけ理解するようになっているのに、なんかこう、ものすごく傲慢で。 続きます
|
- 【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
528 :毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 []:2020/09/08(火) 23:36:06.40 ID:BxlgP9d3 - >>526 小檜山氏のツィート続き
中国「四大名著」のなかで、どうして三国志が日本で断トツの人気なのか=中国メディア |ニフティニュース https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20200908_00051/ #中国 #ニフティニュース これは近年急激に、日本が中国文化や文学に関心をなくしたということでもあります。それは 日本文化の喪失でもあるのに…。 『三国志』ネタ以外だって語りたいことあっても、ヒット稼げないから、避けられるんですよ。『水滸伝』ですら。 『ムーラン』実写版の作り方も中国への敬愛不足だとは思いますが、日本人も『三国志』中心として、十二分に失礼なこ とをしているような気がする。自戒もこめて。 『ムーラン』ボイコットは、一歩間違えればアジア人、中国人差別になるから慎重になりましょう。香港や台湾と日本で は状況が違う。日本にいる中国にルーツを持つ方は少数なのです。彼らへの差別に『ムーラン』を使うことはやめてくだ さい。 中国政府を批判したいのであれば、『ムーラン』を無理矢理絡めなくてもできるはずです。実写版のスタッフ比等、私も 文句を言いたいことは山ほどあります。でも、それはそれ、これはこれです。 ざっくりと「昔の中国で!」とやらかすと、だいたいなんちゃって宋以降になるとか。そもそも地方によって違うとか、 ややこしいことこのうえないので、そこは専門家をつけよう!…ということはものすごく突っ込みたかった。いろいろ文 句はあるけど、政治問題とはまた別で。 ぶっちゃけて書きますけど。ハリウッドでの真田広之さんよりも、中国語圏での倉田保昭さんのほうが、敬愛が溢れてい るとは思います。もちろん、活躍年数等の違いはありますけど。 くどいようですが、そもそも『ムーラン』は愛国心の象徴、政治的な描き方が強い人物です。ディズニーもそこをぼかす ためか、愛する家族を強調しているとはいえ。だからそこはもっと無難な題材でよかったとは思います。 中国古典、面白い話、山ほどあるのに…。 『ムーラン』叩きの構図は、だんだんと、先の大戦における日系人ボイコットに似たものも出てきました。真っ先に嫌な 目にあっているのは、様々な国にいるアジア系の人だということは、忘れてはいけないと思うのです…。 【引用終了】 続きます
|