トップページ > 大河ドラマ > 2020年01月12日 > 67x8tZno

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000072115500000320412365



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
こんな「麒麟がくる」は嫌だ!

書き込みレス一覧

<<前へ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
463 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 17:30:12.73 ID:67x8tZno
>>445
江戸時代も天皇の権威は相当なもんだったと思う。浅野内匠頭が即日庭先で切腹させられたのも勅使饗応役だったのに殿中で抜刀して血で汚したからだし。
綱吉が激怒したんだよね。
しかし浅野内匠頭の家臣たちが喧嘩は両成敗のはずなのに一方が大名なのに庭先で即日切腹。相手はおとがめなしは不公平じゃないかと怒り、討入りになった。
幕末大老の井伊直弼が暗殺された一つの理由は勅許を得ずに勝手に外国と条約結んだからだし。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
465 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 17:40:22.06 ID:67x8tZno
>>464
領地の石高が大したことないもの。そりゃ信長の方がはるかに金持ちでしょ。
でも秀吉みたいに百姓のせがれなんか典型的だけど信長だって尾張の守護だったわけじゃない。
みんな成り上がりもの。それを武力で黙らせてたわけだけど、日の本を治めるためには官位が必要になってくる。
今だと学歴かなぁ。東大出てコロンビア大学に留学しましたとか。
門閥もまだまだ影響力あるだろう。
それと選挙。選挙に勝つってのが権力の根元に今はなってる。
秀吉の時代は選挙なんかないから今の選挙に代わる権威付けが必要だった。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
466 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 17:58:04.40 ID:67x8tZno
ついでに言えば大日本帝国って戦争が強かったと思う。当時世界の五大国とか自分で言ってたし。
戦争に強かったのは天皇の軍隊だったからもあるだろう。
大和にしてみても宇宙戦艦ヤマトの波動砲だすとこには菊のご紋章があったし、
三八式歩兵銃はよく当たるので今もアメリカでヴィンテージ銃として人気があるらしいが、
菊のご紋章がついてた。
戦後そのご紋章が削られたり傷つけられたりしてるのが多いらしいが。
1941年に東南アジアに進攻して1942年には英米蘭の軍隊をオーストラリアに放逐してしまったしね。
ミッドウェーで大敗して逆転されたけど、ディスカバリーチャンネルで昔の戦争ドキュメンタリーしょっちゅうやってるけど、アメリカも世界最大最強の大和なんかほんとは怖かった。
一隻だけでもその火力はやばかったもの。
なぜ日本が負けたのかは色々あんだろけど。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
468 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 18:05:19.94 ID:67x8tZno
>>467
この人は生はとんでもない間違いしたりするよなぁ。収録の方が向いてんのかもね。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
479 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 18:44:04.75 ID:67x8tZno
ヤバい。ダーウィンの後にまた新しい動物番組はじまるみたいに思ってる人いそう。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
503 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 20:28:18.27 ID:67x8tZno
>>502
鼻フックでごごナマで番宣ぐらいで許してあげて
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
506 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 20:45:42.79 ID:67x8tZno
光秀は共産主義じゃねぇんじゃないかなぁ。
だって旗が水色だから。
こんな「麒麟がくる」は嫌だ!
367 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 20:49:34.84 ID:67x8tZno
斎藤義龍の好きな食べ物がキノコ料理
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
513 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 20:56:43.39 ID:67x8tZno
天皇のディナー面白かった。働き方改革で時々歴史バラエティー挟んでもいいんじゃないかなぁ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
525 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 21:17:10.99 ID:67x8tZno
岡村は伴資定だったりして
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
556 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 22:46:07.05 ID:67x8tZno
武蔵は外人だけど超大物だったなぁ。荒野の用心棒とかニューシネマパラダイスの人だから。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
558 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 22:49:01.31 ID:67x8tZno
武蔵のメインテーマは大河って感じしなかった。麒麟の予告の音楽はヨナ抜き音階っぽくて外人だけど大河に合わせてくるのかなぁ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
563 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 23:15:41.30 ID:67x8tZno
>>562
そうですか。それは期待できそうですね。映画のFF15の音楽作ったらしいけどさっぱりわからん。ゲームしないので。
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
568 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 23:29:16.82 ID:67x8tZno
外人を音楽に起用したのは世界を意識してるのかもね
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
570 :日曜8時の名無しさん[sage]:2020/01/12(日) 23:47:02.83 ID:67x8tZno
でもなんか竹叩いてるような気がする。これ赤穂浪士の影響かもね
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。