トップページ > 大河ドラマ > 2019年09月12日 > W6/kefkf

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002023000000000004314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72

書き込みレス一覧

【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
599 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 07:44:30.66 ID:W6/kefkf
>>596
序盤は武蔵や上州が主な舞台で、京都編はそんな長くないだろ。
東京に邸宅を構えるようになっても祭りの季節は故郷の血洗島に帰っていたそうだから、そのエピソードもやりそう。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
224 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 07:52:33.35 ID:W6/kefkf
山河燃ゆは名前だけだが嘉納治五郎が出てくる。
西田敏行が1932年ロサンゼルスオリンピックでの柔道のデモンストレーションを見て感激し柔道を始めたと熱く語る。
ロスの日系人代表として現在の後楽園ホールの場所にあった旧講道館での柔道大会に出てこてんぱてんにやられるシーンもある。
山河燃ゆは終盤主人公が不倫して家庭が崩壊するわ、その最期といい大河としては当時人気がなかったのはわかる。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
238 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 09:29:43.09 ID:W6/kefkf
徳川家達は現在の日本サッカー協会の創設に関わるなどスポーツの発展にも貢献してたのか。
家達はいだてんではなく青天を衝けに出そうな気がする。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
241 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 09:45:59.43 ID:W6/kefkf
大島鎌吉は孫基禎と一緒にベルリンオリンピックに出て、開会式で朝鮮人と一緒に入場行進できるかといった軍人を一喝するなど心意気のある人物だったらしい。
選手としてではなくJOC委員としての登場だろうな。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
249 :日曜8時の名無しさん[]:2019/09/12(木) 10:43:09.70 ID:W6/kefkf
そういえば、226の前の回に世界地図で日本付近が映し出されたとき、ローマ字で「Chosen」「Keijo」と書いてあったの気づいたかな?
孫基禎などが出てくる伏線だったかも。
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
607 :日曜8時の名無しさん[]:2019/09/12(木) 10:48:30.10 ID:W6/kefkf
>>604
ふっかちゃん、これから忙しくなるな。

花燃ゆとかぶるがまた富岡製糸場が出てくるだろう。
渋沢栄一の故郷・血洗島からもそう遠くないし一族が経営に関わってる。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
253 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 10:52:16.62 ID:W6/kefkf
>>251
いままで世界地図は何回も出てきたけど、朝鮮と書かれてるのがはっきり見えるように出てきたのは初めてだったと思う。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
374 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 22:19:05.15 ID:W6/kefkf
「いのち」は「おしん」の橋田スガコ脚本だったことと、昭和61年に昭和の戦後史を振り返るという当時の40-60代の見たい内容とばっちり合ってたので視聴率はまあまあで、近現代大河は数字取れないというのも嘘八百。
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
649 :日曜8時の名無しさん[]:2019/09/12(木) 22:25:28.79 ID:W6/kefkf
1−3月 武州や上州での幼少期から20代前半まで
4−6月 京都へ出奔、慶喜に仕えフランスに渡り万国博を見学、戊辰戦争
7−9月 大蔵省に入るも退官、銀行設立、富岡製糸場開場、西南戦争
10−12月 大阪紡績所などで産業革命、財閥や資本主義の成長、大正以降の晩年

こんな展開か?
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
378 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 22:35:54.90 ID:W6/kefkf
昭和58年の徳川家康(平均31.2)の次が、第二次世界大戦の山河燃ゆ(二つの祖国)でこれが視聴率を大きく落とし平均21.1。
極めて大人向けの重く暗い内容で日曜の夜8時には合わず。
次の明治−大正の春の波濤も視聴率は平均18.2。
主人公が松坂慶子演じる芸者上がりの女優で、男女の愛憎劇が多かったのも低迷した理由かな。
当時の政界の動きなども描いてたから大河らしくないわけではないんだけど、一般受けはしなかったと思う。
そういう流れで「いのち」は歴史上の人物をまったく出さないが、当時の大人なら共感しやすい一般国民の戦後史を描いて過去2作より視聴率を大きく上げた。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
380 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 22:47:49.79 ID:W6/kefkf
>>379
朝ドラよりは野外ロケが多かったので、令和の今となっては昭和の農村の貴重な映像記録にもなってる。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
385 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 23:10:14.10 ID:W6/kefkf
春の波濤で伊藤博文は伊丹十三だった。
森繫久彌は満州に来た志ん生などと交流があったのでいだてんに出てくるかも。
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part72
388 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 23:32:55.79 ID:W6/kefkf
>>385
数えるほどの出番しかなかったら放送までキャストが公表されない例だってたくさんある。
【2021年大河ドラマ】晴天を衝け PART1
652 :日曜8時の名無しさん[sage]:2019/09/12(木) 23:36:30.62 ID:W6/kefkf
>>651
1970年の大阪万博、オリンピックに関係ないじゃん。
いのちは1964年10月10日の開会式と同じ日に主人公の医院が開業したからナレで東京オリンピックの名前だけ登場した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。