トップページ > 大河ドラマ > 2018年09月24日 > eV2OFe1M

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000005000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92

書き込みレス一覧

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
253 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 06:16:42.85 ID:eV2OFe1M
町田明広@machi82175302

鳥羽口の砲声に連動して、伏見奉行所に集結した新選組を含めた旧幕軍も包囲軍と交戦状態に突入した。
なお、伏見戦闘に山内容堂の「私闘に参加すべからず」の指示を受けていた土佐藩兵は不参加であった。(新政府軍加担は7日)#西郷どん


新政府には薩長両藩の主導に反感を持つ山内容堂・伊達宗城・浅野茂勲他の議定がおり、慶喜に過度に同情的であった。
そのため、政権は常に不安定で、西郷らは開戦時に必ずしも勝利を確信せず、敗北の場合の対処も事前準備が必要であった。#西郷どん


新政府は敗北の際、明治天皇を山陰道へ遷幸を計画し、4日に西園寺公望が山陰道鎮撫総督に補職され、翌5日に本地域の軍事掌握ため、薩長両藩兵と出陣した。
なお、長期戦に備え、庶民を新政府側の見方にするため、1月5日付で年貢半減令が丹波で交付されている。#西郷どん


1月3日夜から4日未明の激戦には、旧幕軍側は旧募兵5000、会津3000、桑名1500、これに高松・大坦・浜田・小浜・忍等の諸藩兵が加わった15000の大兵力を擁した。
一方で新政府側は薩藩兵3000、長州藩兵2900であり、数的には圧倒的に有利な旧幕軍側が完敗したのだ。#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
254 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 06:21:01.10 ID:eV2OFe1M
>>253

町田明広@machi82175302

旧幕軍の敗因について、薩長軍が装備・訓練ともに数段の差をつけており、両藩ともに本格的な戦争を経験、不断の猛訓練を積み重ねてきた兵力であった。さらに、薩長軍が事前に有利な地を占拠して迎撃体制を万全に完備していた。#西郷どん


慶喜は大坂城に留まって形勢を観望し、旧幕軍の指揮体制も急ごしらえで末端まで徹底せず、志気振興と全軍統率で薩長軍と格段の差があった。
特に旧幕軍が朝議によって朝敵となり、3日深夜、議定仁和寺宮嘉彰親王が軍事総裁兼帯を拝命、4日朝に征討大将軍に補職された。#西郷どん


そして、議定仁和寺宮嘉彰親王が鳥羽街道の東寺に錦旗を掲げ出馬したことで、決定的に旧幕軍は士気が低下した。
但し、ドラマのように最初から錦旗が上がったわけではない。
旧幕府軍は大兵であったため油断が生じており、戦闘なしで入京できるとの目論見も存在した。#西郷どん


1月4目早朝、旧幕府軍は重ねて鳥羽・伏見両道より進撃を試みたが連敗し、伏見の新政府軍はその機に乗じて鳥羽の旧幕軍側面を攻撃したため、旧幕軍は富森に退いて戦闘を継続した。
なお、西郷従道が重傷を負ったのは事実。 #西郷どん


1月5日、淀堤に退いたところ、淀城(藩主稲葉正邦は在府)は新政府軍に従属して開門せず、敗走する旧幕軍は止む無く八幡・橋本で交戦を継続した。
6日、淀川対岸の山崎関門を固めていた津藩兵が勅命を受け対岸の橋本に砲撃を開始し、旧幕軍は総崩れとなって大坂城に撤退した。#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
256 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 06:26:36.42 ID:eV2OFe1M
>>254

町田明広@machi82175302

さて、西郷であるが、戦闘勃発に対し、「鳥羽一発の砲声は百万の見方を得たよりもうれしい」と、会心の笑みを浮かべたと言われる。
戦闘は新政府軍の優位に進んだが、戦況が気になってしかたがない西郷は、伏見まで出かけて観戦し、味方の見事な進退に喜悦している。#西郷どん


1月6日午後10時ころ、慶喜は老中酒井雅楽頭・板倉勝静、松平容保、松平定敬、目付榎本道章、奥医師坪井信良らを従えて大坂城を脱出し、開陽丸に乗船して上方から遁走した。
1月11日夜、品川沖に到着、翌12日、慶喜は江戸城に入城した。#西郷どん


さて、鳥羽伏見の戦いの影響について、少々触れたい。新政府軍の完勝によって、不安定な新政府の基礎を磐石なものに転化したのだが、そもそも、鳥羽伏見の戦いはもっと重要視されるべきで、日本史上、屈指の戦争の一つである。#西郷どん


1月3日夜、薩長優位の政策決定に不満な議定尾張慶勝・松平春嶽・山内容堂・伊達宗城・浅野茂勲らは辞意を表明していた。
しかし、慶喜追討令の方針に容堂らも賛同せざるを得ないほど情勢は激変する。#西郷どん


7日夜、小御所に召集された百官・諸候に対し、総裁熾仁親王より慶喜追討令が沙汰されたが、議定岩倉具視は「徳川家に従うものは大坂に赴くべし、帰国するもよし、勤王の誠を致さんとするもよし、各自自らの態度を鮮明にして請書を八目辰刻までに提出すべし」
と厳しく命令した。#西郷どん


10日、征討大将軍仁和寺宮は大坂城入り、西国掌握の本営にした。
同日、慶喜・容保・定敬・久松定昭(伊予松山)・松平頼聡(高松)・板倉勝静(備中松山)・大河内正質(大多喜)
他諸侯、永井尚志・平山敬忠等旗本の官位を剥奪、小浜・宮津・大垣・延岡・鳥羽の各藩主に対し入京を禁止した。
#西郷どん


薩摩藩邸焼き討ち事件という不測の事件から発展し、戊辰戦争の導火線として勃発したのだが、旧幕府側にとっては慶喜の新政府入り目前に起きた痛恨事であった。
慶喜が単独上京していれば歴史は大きく相違したかもしれない。#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
257 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 06:30:23.23 ID:eV2OFe1M
>>256

町田明広@machi82175302

江戸での立て直しを図った慶喜は、6日夜に閣老らと密かに大坂城を抜け出し、軍艦開陽丸で江戸に撤退した。新政府は、7日には慶喜らを朝敵として追討令を発し、17日には忠義が海陸軍務惣督、西郷が海陸軍掛・徴士に任命された。#西郷どん


しかし、西郷は島津家が徳川家に取って代わろうとしていると誤解されるとして、忠義にも納得させて両名とも即座に辞退している。
薩摩藩へのこうした嫌疑は、西郷を悩ませ続けることになる。#西郷どん


慶喜は、1月中に3回にわたってロッシュとの会談に臨んだ。
慶喜は当初、新政府に対して徹底抗戦を画策し、ロッシュの援助を受け入れる態度を示した。
しかし、列強が新旧政権に対等な交戦団体権を認める局外中立宣言を出した。#西郷どん


そのため、新政府は国際社会で正式に「新政権」と認められる以前に、旧幕府と同等の地位を得ることになった。
慶喜は列強の動向に加え、自身が朝敵となった事実から復権は難しいと判断し、2月に入ると急速に恭順に傾き、12日には江戸城を辞して寛永寺に逼塞した。#西郷どん


幕末を才覚だけで渡り歩いた策士慶喜も、万策尽きたのだ。
ここに、幕府による全国再統一は叶わず、フランスがイギリスを押さえて主導権を奪い取るという、ロッシュの野望も潰えた。#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
259 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 06:33:56.79 ID:eV2OFe1M
>>257

町田 明広@machi82175302

その後、新政府軍は江戸を目指して進軍を開始し、西郷は東征大総督参謀、つまり、実質的な軍事責任者として参軍し、3月3日に駿府に到着した。
既に静寛院宮(和宮)や天璋院(篤姫)らの江戸城攻撃中止と徳川家の存続の嘆願書が寄せられていた。#西郷どん


西郷は当初、慶喜は断罪にすべきであると主張していた。
そこに、旧幕府の若年寄格・陸軍総裁、勝海舟の使者として山岡鉄舟が現れたため、7日に会見に及んだ。
西郷は、山岡の態度に感銘したこともあいまって、江戸城明け渡しなどの絶対恭順を条件に、慶喜助命・徳川家存続を約束した。#西郷どん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。