トップページ > 大河ドラマ > 2018年09月24日 > Ea/z3eGp

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000260000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92

書き込みレス一覧

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
242 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 04:46:15.73 ID:Ea/z3eGp
鈴木亮平@ryoheiheisuzuki

「人を相手にせず天を相手にせよ」
感銘を受けた西郷さんの言葉です。
明日24日は翁の命日。
これから僕は、鹿児島でトークショー。
そして今夜はもちろん『西郷どん』の日。
第36話。天に恥じぬよう、精一杯演じたつもりです。
是非。

#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
244 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 04:59:44.25 ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

時事通信の配信記事で坂本龍馬の花押付き書簡についてのコメント。
今回は、他のメディアへのコメントと視点を変え、龍馬が薩摩藩重役の岩下佐次右衛門に同行して関東に下った記述を重視して、龍馬が薩摩藩と密着するきっかけとなり、その生涯の転機となったことを述べました。

http://sp.m.jiji.com/generalnews/article/genre/social/id/2084323


承前)龍馬書簡に登場する岩下佐次右衛門は薩摩藩の江戸詰め大目付であり、このとき、長州征伐のため、将軍家茂の進発を工作するため、たまたま江戸から上京してきていました。
禁門の変のあとであり、龍馬のような脱藩浪士は単独で江戸へ入るのは逮捕、処刑など大きな危険が伴いました。


承前)だから、龍馬は岩下一行に紛れて薩摩藩士として関東に下り、蒸気船借用の交渉をしようとしたようです。
これは小松帯刀書簡(大久保一蔵宛て)にのなかにある、失脚した勝安房から委託された龍馬やその仲間たちを「航海の手先」として活用しようという有名な一節と関連する出来事です。


承前)坂本龍馬は関東下向の意向を小松帯刀に話し、小松が岩下に龍馬を託したのではないかと思われます。
蒸気船借用といっても、龍馬に先立つものがあるはずもなく、これも薩摩藩から援助を期待していたのではないかと考えられます。
もっとも、龍馬は蒸気船借用には失敗していますが。


勝海舟が失脚して神戸海軍操練所から放り出されそうになった坂本龍馬やその仲間たちを救ったのは小松帯刀であり、その後、彼らは鹿児島に行き、さらに長崎に移り、社中(俗称:亀山社中)を結成。
でも、彼らは薩摩藩から給金をもらっており、薩摩藩(あるいは小松)お抱えの境遇だった。


承前)坂本龍馬は社中とはあまり関係がなかったと最近はいわれている。
薩摩藩との縁が深くなった龍馬は、この花押付き書簡からほどなくして、龍馬は「薩州様西郷伊三郎」という変名(飛脚便の宛名)を使うよう家族に伝えている。
薩摩藩とくに西郷との縁が深いことを感じさせる。
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
245 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 05:05:04.91 ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

鳥羽伏見の戦い。初日に薩摩方が劣勢ということはない。逆に圧倒していた。しかも、戦闘は夕方から夜にかけて。錦旗の登場は開戦3日目の1月5日のこと。#西郷どん


英医ウィリアム・ウィリスの京都招聘を提起したのは大山巌。
大山は西郷や大久保を説いて兵庫に行き、五代友厚や寺島宗則の協力で、英国公使パークスからウィリス派遣の許可を取り付ける。
薩摩藩主島津茂久が朝廷に歎願書を出し、ウィリスの入京が実現した。
写真は薩藩野戦病院だった養源院
#西郷どん


承前)ウィリスの外科術の特徴はクロロホルムを使った麻酔術。
これにより、患者に苦痛を与えることなく外科手術が行えた。
当時の日本人医師には難しかったメスを使っての切開や切断の施術が可能になった。
西郷信吾もそれによって一命を取り留めた。#西郷どん


承前)ウィリスの入京には公家などを中心に抵抗があったのはたしか。
そればかりか、ウィリスを警固した薩摩藩の野津鎮雄(小銃五番隊隊長)らもウィリスを毛嫌いし、離れて警固したくらい。
しかし、ウィリスの見事な外科手術により、そうした偏見を払拭するきっかけとなった。#西郷どん


承前)西郷信吾(のち従道)の頸部貫通銃創は重症だった。
同僚の中村半次郎が「信吾どん、おいが介錯して楽にしてやる」といったくらいである。
ウィリスはその後、戊辰戦争が北に移るにつれ、北越や会津の戦場で敵味方の別なく負傷者の治療を行う。
会津では700名の会津兵を治療したという。#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
246 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 05:10:14.32 ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

承前)明治になってから、ウィリスは西郷によって鹿児島に招かれる。明治政府がドイツ医学を採用したため疎外されてしまった。
ウィリスは破格の条件で鹿児島医学校に勤務、病院長にもなった。
同医学校はのちの鹿児島大学医学部の前身。写真は同医学校(赤倉と呼ばれた)の跡。
#西郷どん
https://i.imgur.com/RALBQMi.jpg


このドラマで西郷信吾(のち従道)の立ち位置には違和感あり。
人道的だった兄吉之助が戦争の鬼に変わっていくのにブレーキをかける役だがどうか? 
戊辰戦争で信吾は北越戦争に従軍、秋田で庄内藩とも戦うなど、けっこう好戦的。明治になると、台湾出兵で大久保の制止を振り切って強行。
#西郷どん


承前)西郷従道を平和主義者にするのは不適格だと思うけど。
台湾出兵の強行後、大久保利通が北京談判に臨むが難航。
国内では日清開戦論が湧き起こる。そのとき、従道は台湾出兵の勢いを駆って、交渉決裂と同時に厦門(アモイ)あたりに侵攻すべしと主張。
う〜ん、人選間違えたのでは。
#西郷どん


西郷信吾重傷の追加。
信吾は頸部貫通銃創を負い、半月くらい生死の境をさまよう。
ウィリス招聘の前に薩摩藩は長州藩に医師派遣を求めている。
『広沢真臣日記』慶応4年1月20日条「薩西郷信吾深手重症に付き、病院医師診察頼り越しに付き」云々。
長州藩医が信吾の治療にも駆けつけた模様。#西郷どん


久しぶりに天璋院(篤姫)が登場。政府軍が江戸に迫るなか、天璋院が老女幾島を派遣したのは事実。
幾島は川崎宿で東海道先鋒総督府軍の薩軍本営に入り、隊長の相良治部(小松帯刀の実兄)が応対。
「隊長え」とある天璋院親書は薩摩藩関係者に見てもらうことを想定し、泣かせる内容である。
#西郷どん


承前)天璋院親書には「私が徳川家に嫁した以上、当家の土になるのはもちろん、温恭院(亡夫将軍家定)のためにも当家の安全を図るのが自分のつとめ。
それを果たせねば、地下で温恭院に面目がない。私の一命に代えても、徳川家の存続を認めてほしい」と嘆願。
#西郷どん


ドラマでは西郷が天璋院に江戸城内と思われる場所で会っているが、さすがにそれはない。
まだ江戸城内に入れるはずなく、身分上の問題で天璋院とは会っていない。会ったのはあくまで老女幾島。
天璋院親書を読んだ西郷は「このようにご苦労遊ばされるとは恐れ入ります」と涙を流したという。
#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
247 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 05:16:41.45 ID:Ea/z3eGp
桐野作人@kirinosakujin

山岡鉄太郎を演じた藤本隆宏。
こちらのほうが西郷に見えたのは私だけか? そういえば、既視感あるなと思ったら、「仁」で西郷役だったような。
でも、切腹シーンは余計だよな。
山岡は恭順の条件をめぐって西郷と激烈な議論を交わす。
とくに徳川慶喜の備前藩お預けは認められないと抵抗。
#西郷どん


承前)西郷は近藤勇の甲陽鎮撫隊と板垣退助の東山道総督府軍と抗戦した事実を突きつけ、徳川の恭順姿勢はまやかしと反論。
山岡はあれは脱走兵で関知しないと。
すでに西郷は徳川存続、慶喜助命の内意あり。
でも、ドラマでは総大将の首を取ると宣言した手前、杓子定規にしか描けないしがらみ。
#西郷どん


今回、主役を食ったように見えた藤本隆宏演じる山岡鉄太郎。
彼は攘夷派幕臣で清河八郎や薩摩の伊牟田尚平、益満休之助らと虎尾の会を結成。
異人斬りなどの攘夷活動にも関与濃厚。
そのため、勝安房には嫌われていたが、山岡の使者志願に勝も背に腹は代えられず、山岡に依頼したという経緯。
#西郷どん


承前)ドラマでは山岡鉄太郎単独で駿府の東征大総督府の本営に乗り込んだが、実際は薩摩藩士の益満休之助を案内役とした。
益満は江戸攪乱工作をやった薩邸浪士隊の親玉だが、薩邸焼き討ち事件で捕虜となり処刑されるところを勝が引き取る。
考えてみれば、山岡と益満は虎尾の会の旧友同士。
#西郷どん


承前)益満休之助の登場無しは諸般の事情でしかたないが、山岡の切腹しようとする場面、潔くて格好いいのかもしれないが、やはりそれではダメだと思う。
切腹したからとて西郷を翻意させられるとは限らないし、何より徳川家の特使なら生きて帰って報告する責任あり。切腹できないのだ。
#西郷どん


切腹場面は創作ですよ。
史実では山岡は西郷と徹底的に議論しており、ついに西郷から幕府にとって比較的有利な講和条件を引き出しています。
でも、その通りに描くと、山岡がカッコよくて、慶喜の首をとると宣言した主役がかすんでしまいますから、そうは作れなかったのでしょう。
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
248 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 05:27:03.35 ID:Ea/z3eGp
町田 明広@machi82175302

「西郷どん」36回目を拝見!本日は鳥羽伏見の戦いがメインで、一気に江戸無血開城の直前まで行きましたね!とは言え、開城前に西郷は江戸城に入っていましたが(^^) 勝海舟の江戸っ子の啖呵が気持ちよかったかも。  #西郷どん


最初に、王政復古クーデター後の流れを振り返っておこう。
取り敢えず、西郷の大胆な行動によって、あくまでも慶喜排除を目指す岩倉具視・西郷派が小御所会議で勝利したものの、旧幕府・慶喜を擁護する山内容堂・松平春嶽派の巻き返しは想像以上のものであった。#西郷どん


慶喜は山内容堂の巻き返し工作に期待し、また、会津藩の暴走を恐れ、そして態勢の挽回を図って二条城を後にして12月12日に大坂城に下った。
慶喜は12月14日、助力を求めるためフランス公使ロッシュと会見した。#西郷どん


慶喜は12.9政変を非難し、天皇に対して新政府を承認しないように求めると主張した。
16日にはロッシュの助言を踏まえ、慶喜はイギリス・フランス・アメリカ・オランダ・プロイセン・イタリアの6国公使らを引見した。あくまでも日本国の主権者たる態度であった。#西郷どん


慶喜は6国公使に、大政奉還より王政復古に至る経緯を説明し、政変が不当であるとして内政不干渉を求め、旧幕府が通商条約を順守して外交を掌ることを言明した。
慶喜は、旧幕府こそ日本の正当政府であると列強に認めさせることを狙ったのだ。#西郷どん


また、慶喜救済に賭けた山内容堂の活躍は、それまでの不誠実な容堂とは比べ物にならず、その尽力によって慶喜を議定に就任させ、辞官・納地もなし崩しにすることがほぼ確実になった。
薩摩藩・西郷の敗北は、目前に迫っていた。
ここで、結果として起死回生の出来事が江戸で起こった。#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
249 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 05:29:24.77 ID:Ea/z3eGp
町田 明広@machi82175302

12月24日、老中稲葉正邦が襲撃決行を命令、庄内藩、出羽松山藩、上山藩、鯖江藩、岩槻藩に加え幕府陸海軍も動員した。
幕府は軍目付を任命しており、「薩摩藩邸焼き討ち事件」と言われるこの事件は、単なる不逞浪士の取締でなく実態はその規模などを考慮すると、戦争といえるレベルである。#西郷どん


12月25日早朝、薩摩藩邸を取り囲んだ庄内・松山(庄内支藩)軍は一斉に砲撃を開始、邸内に突入。
脱出をはかった浪士や薩摩藩士は市街に出て抵抗、一帯は烈しい戦闘になった。28日、対薩強硬派の目付滝川具挙・勘定奉行小野広胖が上坂、議定就任が内定した慶喜に報じた。#西郷どん


強硬派に押されたか、堪忍袋の緒が切れたか、慶喜は慶応4年元旦、滝川に「討薩表」を授け上京を指示、2日に率兵上京が開始された。
薩摩藩・西郷は江戸藩邸を脱出した秋田藩浪士から30日(大晦日)に薩摩藩邸焼き討ち事件を確認、翌元旦に「残念千万之次第ニ御座候」と述べた。#西郷どん


これは新政府内が分断され、薩摩藩が狙い撃ちにされることを懸念からの発言と考える。いずれにしろ、本事件は鳥羽伏見の戦いの導火線となった。
さあ、本日のメインであった鳥羽伏見の戦いを見ていこう!#西郷どん
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part92
250 :日曜8時の名無しさん[]:2018/09/24(月) 05:32:20.25 ID:Ea/z3eGp
町田 明広@machi82175302

慶応4年(1868、明治元年に9月8日改元)1月2日、旧幕府全軍は大坂を激発、先鋒は会津・桑名、後続は姫路・讃州高松・伊予松山・大垣・浜田・忍・笠間等の諸藩と幕府軍、本営を淀に置き全軍の指揮は老中格大河内正質、「討薩表」は大目付滝川具挙が携え入京した。#西郷どん


1月3日、新政府は旧幕軍に対し人数引払いを命じ、勅命拒否の場合、「止むを得ざるの場合に付、朝敵たるをもって御所置在らせらるべく候事」と通告した。
しかし、老中格大河内が正総督として伏見に本軍を率兵した。#西郷どん


さらに、若年寄塚原昌義が副総督として鳥羽に別軍を率兵し、伏見では2日夜より会津藩兵を主力とする諸隊が続々到着、陸軍奉行竹中重固が統率し伏見奉行所に本陣を設置した。#西郷どん


肥後藩はもともと親幕的であり、世子細川護久の許で議論が沸騰し、旧幕府に加担すべきとの声も強かったが、護久の判断で静観に決定した。
肥後藩が参戦の場合、状況は一変したのではないか。
このあたり、大山柏『戊辰戦役史』上に詳しい。#西郷どん


薩長土三藩兵は伏見奉行所を包囲、1月3日昼より一触即発の状態に突入、鳥羽口でも旧幕軍は警備薩兵に北上を阻止され続け、午後5時、旧幕軍は鳥羽口阻止線を強行突破しようとしたため激戦が開始された。#西郷どん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。