トップページ > 大河ドラマ > 2017年11月19日 > dJg5epzD

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part179©2ch.net

書き込みレス一覧

【2012年大河ドラマ】平清盛 Part179©2ch.net
508 :日曜8時の名無しさん[]:2017/11/19(日) 21:46:19.25 ID:dJg5epzD
余命を悟った二条天皇の遺言、つまり一番言い遺しておきたい事が
悲壮感漂わせて放った「父後白河を政治から排除せよ」だったことには心が痛む
生まれたばかりの六条に急ぎ譲位することで二条は後白河の院政復活を阻止しようとした
しかもそれは父への怨みや皇統承継以上に、信西が評したところの「比類なきボンクラ」
に政治を委ねてはならないとする為政者二条最後の使命感から発したものだった
歴史にifを持ち込むと、この賢帝が長生きして親政が続いていたらその後の歴史は
随分異なった展開となったに違いない。清盛の政権奪取戦略も変わって行っただろう
それにしても、早死にした息子の弔問に鉦・太鼓を乱打する悪僧どもを引き連れて
現れるとはゴッシーさんよあなた様は一体・・・流石にこの部分は創作だが
ホントにやりかねないところが酷薄さで鳴らした変人後白河の真骨頂でもある
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part179©2ch.net
509 :日曜8時の名無しさん[]:2017/11/19(日) 22:40:41.52 ID:dJg5epzD
そしてこのトンデモパーフォマンスのアナロジーを探せば、誰もが雅仁元服式のときの
白拍子ダンサーズを引き連れてセルフコーディネートした平安パンクロックコンサート
を直ちに思い出す
ただしこれらもはただ漠然と変わった奴ゴッシーを面白おかしく映像化したのではなく
高橋教授が引用し(棚橋)強調する後白河の一大特徴を描写するためのものである
超重要ゆえ再度紹介する(以下で言うとバロック的パーフォマンス)

「政争の修羅場において酷薄と謀略、行動において遍歴と漂泊、神出鬼没。
気質において癇症と躁性。芸道精進において真摯と偏執、美意識において
新奇とバロックを本領とした」

ゴッシー描写のあれこれを思い出せば、これらの本領を活写したシーンが画面から
飛び出してきそうな錯覚を覚える視聴者も多いことだろう
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part179©2ch.net
510 :日曜8時の名無しさん[]:2017/11/19(日) 23:01:59.62 ID:dJg5epzD
どう見ても地でエキセントリックな松田翔太はまんま適役だった
立派威厳を尽くした滝澤御大はあくまでも滝澤後白河として敬意を払うべき
平幹二朗後白河はとっても良かったが翔太後白河を引き継いだ「日本一の大天狗」
と位置づけるのが相応しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。