トップページ > 大河ドラマ > 2016年06月15日 > VUw3Eazt

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
真田丸▲北条氏政・氏直親子を語る!▲ [無断転載禁止]©2ch.net
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part208©2ch.net

書き込みレス一覧

真田丸▲北条氏政・氏直親子を語る!▲ [無断転載禁止]©2ch.net
233 :日曜8時の名無しさん[sage]:2016/06/15(水) 01:43:45.70 ID:VUw3Eazt
>>167
後北条氏は氏政の代には、力押しも押されもせぬ大勢力で、
本能寺の変後、滝川を軽く一蹴する動員力があったことも事実だね。
そして、勢力の維持発展に氏政の力量があったことは、あったと思うけど
まぁ確かに純軍事的には、左程振るわないとは思うね。
例えば、天正8年9年ごろの武田勝頼方に
膳城の素肌攻めじゃないけど、上州方面ではやや押され気味だったし、
伊豆方面の戸倉城とかが武田方によって陥落したの、天正9年ごろだったかな?
その後間もない、武田氏の滅亡後の処遇で、織田信長が北条氏に対して、
恐ろしく軽んじるような処遇をしたのは、軍事的な威圧感を感じなかったことも、その一因だったかもしれんね。
真田丸▲北条氏政・氏直親子を語る!▲ [無断転載禁止]©2ch.net
234 :日曜8時の名無しさん[sage]:2016/06/15(水) 01:49:34.29 ID:VUw3Eazt
>>195
というか、愛新覚羅玄曄は清の入関以降から数えれば2代目だが、
国号を「清」にしてからは3代目、弩爾哈赤から数えれば4代目か。
因みに満洲2代目の皇太極は、弩爾哈赤を凌ぐ(謀才も含めた)知略はあったかも知れないな。
そもそも、2代目を定義すること自体が、ちょっと難しい面はある。その上で、
他には、後周の柴栄なんかは優れた2代目だが、彼の死後、趙匡胤によって乗っ取られてしまったね。
あとは、左程優れた業績を残したとも思われぬけど、亡命王朝の2代目(そもそも2代目と言えるのか?)というパターンもあるな。
例えば、東晋の明帝や南宋の孝宗といったあたりは、初代よりはマシな素質だったかも知れないね。
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part208©2ch.net
42 :日曜8時の名無しさん[sage]:2016/06/15(水) 01:57:41.71 ID:VUw3Eazt
>>35

因みに護熙氏は、そのお顔立ちを見る限り、近衛方の血筋の方が
より濃く出ているように感じられるね。文麿公に似ておられる。
近衞忠大氏なども、同じ系統の顔だちだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。