トップページ > 大河ドラマ > 2015年05月27日 > +9KLp6I4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06000000300000001100004015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
【大久保】翔ぶが如く 12噴火目【西郷】 [転載禁止]©2ch.net
炎立つ 第四部 [転載禁止]©2ch.net
【超豪華キャスト】花の乱6【華麗なる日野一族】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
335 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 01:14:25.39 ID:+9KLp6I4
上杉・桃井・細川は一応一族としても見なされるけど、実態としては被官同然でしょ。
あと守護職って、本来的には家格の高い一門の任命は少ないイメージだがな。

あと佐々木は、足利の一門でも被官でもなくて鎌倉御家人の系譜なのだから、当然家格は高い。
ただこういう家格の高い外様は、基本的に幕府の役職とかには就かないのが通例であるなかで、
佐々木が四職の一つに入っているのは、ある意味異例だろう。
【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
336 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 01:16:39.16 ID:+9KLp6I4
>>332
一色右馬介のドラマにおけるキャラ設定と史実との関係については、
過去スレとかにいろいろ出ていたと思う。
【大久保】翔ぶが如く 12噴火目【西郷】 [転載禁止]©2ch.net
640 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 01:29:03.69 ID:+9KLp6I4
>>635
薩摩藩士の西郷氏と会津藩士の西郷氏は、どちらも祖先は、
中世に肥前国を拠点としていた肥前西郷氏ということになっている。
だから隆盛と頼母は、500年遡れば同族ということになる。

実際維新後、同族の誼で隆盛は頼母を援助していたようだし、
逆にその縁のために西南戦争の際には、頼母は政府の監視対象になっていたはず。
【大久保】翔ぶが如く 12噴火目【西郷】 [転載禁止]©2ch.net
641 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 01:31:41.39 ID:+9KLp6I4
ちなみに肥前西郷氏を祖先とする系譜については、
薩摩藩士西郷氏のほうの信憑性は何ともいえないが、
会津藩士西郷氏のほうは概ね事実だろうと思われる。
炎立つ 第四部 [転載禁止]©2ch.net
333 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 01:36:28.08 ID:+9KLp6I4
奥州藤原氏って、自ら俘囚の長を自称していたけど、結局のところ、
東北地方が日本列島の他の地域と完全に同質化したのも、奥州藤原氏の時代なんだよなぁ。
炎立つ 第四部 [転載禁止]©2ch.net
334 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 01:43:47.75 ID:+9KLp6I4
>>331
それって、さらにいうなら歴史に対する見方も、中世ヲタのなかで戦国ヲタだけが異質だろう。

戦国ヲタは戦国時代を戦国時代だけで完結した時代と見るけど、
戦国以外の中世ヲタは戦国時代をそれまでの中世史の帰結として見ている。
【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
339 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 08:05:28.03 ID:+9KLp6I4
>>337
室町幕府の発給文書の書札礼なんかでは、上杉と山名は足利一族に準ずる扱いになっている。

>>338
斯波・吉良は御家人身分を持っているといっても、
足利宗家から完全に独立した地位にあったわけではないでしょう。

その点は佐々木一族なんかとは異なる。
炎立つ 第四部 [転載禁止]©2ch.net
336 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 08:10:30.02 ID:+9KLp6I4
>>332
ところで、第1部で安倍一族の人々が被っていたあの被り物は何なのだろう?
【超豪華キャスト】花の乱6【華麗なる日野一族】 [転載禁止]©2ch.net
136 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 08:20:40.24 ID:+9KLp6I4
>>131
オーソドックスなつくりでも、唯一の室町中期物だから、それなりに印象には残ったと思うよ。
【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
341 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 16:49:57.43 ID:+9KLp6I4
>>340
桃井のランクはそんなに高くないと思う。

あと新田は、室町幕府に帰順していないから何とも言えないが、
基本的に足利一門の外にいる存在だから、足利宗家から見たら外様と同様なんじゃないかな?
まあもし帰順していれば、準一族待遇にはなったかも知れないが。
【大久保】翔ぶが如く 12噴火目【西郷】 [転載禁止]©2ch.net
656 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 17:00:14.40 ID:+9KLp6I4
>>648
明治以降に出世して政府や軍の高官になったような人が、
かつての主君やその子孫の進学・留学や就職などの世話をすることは、
大正や昭和初期くらいでも結構普通にあるよ。
【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
344 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 22:45:32.02 ID:+9KLp6I4
>>342
仁木は家格的には細川と同じだろうね。
どちらも木曽義仲に属して戦死した矢田義清(足利義兼の庶兄)の子孫だし。
【第二十三回】 太平記 part.23 『凱旋』 [転載禁止]©2ch.net
345 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 22:46:15.89 ID:+9KLp6I4
>>343
最初の京都占領は、箱根で新田に勝った後の勢いだけで行っちゃった感じだから、
ちゃんとした戦争の大義名分とかはなかった。
こういう場合、勝ち続けている間はよいが、警戒を疎かにしていた北畠に背後をつかれて、
ひとたび負けた途端に、大義名分がない足利軍はガタガタになってしまったということだろう。

ただ九州まで行ったのは、西国を足利側の地盤として固めるために、わざと行った雰囲気もある。
結局北畠にやられて初めて、戦争の大義名分とか長期展望とかを考えた布石を始めた感じかな。
具体的には、持明院統の擁立、山陽道・南海道各国への国大将任命、元弘没収地返付令の3つね。
【大久保】翔ぶが如く 12噴火目【西郷】 [転載禁止]©2ch.net
663 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 22:51:36.31 ID:+9KLp6I4
井沢って、普通の歴史研究者・専門家からの評判は散々みたいだね。
炎立つ 第四部 [転載禁止]©2ch.net
338 :日曜8時の名無しさん[]:2015/05/27(水) 22:56:38.44 ID:+9KLp6I4
奥州藤原氏は例えば平泉の街の建設なんかにしても、
都の文化や当時流行していた浄土教(阿弥陀信仰)にどっぷり浸かっている印象だからなぁ。
少なくとも、文化面では奥州藤原氏時代には、東北地方と関東以西はほとんど同質化している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。