トップページ > 大河ドラマ > 2015年05月15日 > eJrokdOa

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/230 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
花神
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ 【おにぎり57個目】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2015年大河ドラマ】花燃ゆ 【おにぎり57個目】 [転載禁止]©2ch.net
375 :花神[sage]:2015/05/15(金) 20:24:28.06 ID:eJrokdOa
NHK会長の↓のコメントについて
「配役も、俳優もいっぱいそろえてますし、幕末の面白い時代でもある。ただ若干、前半は話が
ばらけたかなという気がする。吉田松陰が中心だけど、いっぱい長州の人たちが出てくる。
だから話が散漫だったかなという気がしています。ただ、これから上がっていくと期待している」

下の者の意見をそのまま言っただけだろう(自分でドラマを見ていない証拠)
説明不足が原因であることすら見抜けていない(おまえの頭がばらけてるw)
こういう人がトップだから、こんな駄作が産出される(やはり民営化すべき)

ばらけた原因
文を目立たせるために、どうでもいいくだらん話を挿入
小田村を目立たせるために、他人のエピを横取り
しかもそれで尺を取るから、他の人物や背景がいい加減になる
結果、文と小田村が悪い意味で際立つ→つまらない→低視聴率
毎回このループ

脚本家はPに腐った食材ではなく、活きのいい魚を与えられたようなもの
だが、3人とも魚を捌いたことなんかない(10万かけてもいい・・・ベトナムドンだがw)
いつもスーパーで切り身で買うか、よくて店で内臓を取ってもらって煮るかぐらいだろ
そういう人に「私の魚料理おいしいでしょ」といわれてもな・・・
ミキサーで作ったかまぼこを勧められているような気がしてならない

萩の女性はみな生きた魚をサシミにできる
アラでお吸い物を作る
それを教えてから嫁に出す(少し前まではなw)

脚本家たちがここを読んでいるというのなら、
「3人のお嬢さんたちよ、長州魚を知らないなら、それに手をつけるなよ」と言いたい
(Pがそれでいいと言ったので引き受けたようだが、今後は断われよということ)
【2015年大河ドラマ】花燃ゆ 【おにぎり57個目】 [転載禁止]©2ch.net
377 :花神[sage]:2015/05/15(金) 20:25:47.75 ID:eJrokdOa
なんか、いつもボロクソに言ってるようだが
長州がどん底から這い上がったように「花燃ゆ」もそうなってほしいとかすかな望みも持っている
最初はかなりその期待があったのだが、今は線香花火の最後のチカッ、チカッのイメージw

NHKの今の体質では現状路線を変えないだろう(トップの発言=Pの発言だろうから)
となると、必然的に視聴率連続一桁との戦いとなる
Xデーはいつやって来るのか・・・
それまでは「おたくはつらいよ」w

ちなみに、山田洋次監督は少年の頃、山口県宇部市に住んでいて、美祢線で日本海の魚を買っては
瀬戸内海地方で売っていた

行商のつらさも、魚もその料理方法もわかっていたからこそ、寅次郎のヒット作品が生まれた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。