トップページ > 大河ドラマ > 2013年12月05日 > plZGx9Z/

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001012015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
日曜8時の名無しさん
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part3
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part101

書き込みレス一覧

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part3
770 :日曜8時の名無しさん[]:2013/12/05(木) 18:36:57.11 ID:plZGx9Z/
さっきNHKのニュース地下鉄官兵衛号の紹介のとこで流れてた音楽
ひょっとしてテーマ曲?
ちょっと悲壮感あふれる感じのオーケストラだった
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part101
700 :日曜8時の名無しさん[]:2013/12/05(木) 20:51:52.99 ID:plZGx9Z/
再来年は松陰久坂楫取を軸に高杉桂伊藤も加わってリレー
今度の主人公は八重みたいに「八重ならこうするはず」「八重はこんなセリフ言わない」なんてことで叩かれない
なんせ実像がほとんど不明なのだから
いかようにも料理できる
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part101
706 :日曜8時の名無しさん[]:2013/12/05(木) 21:09:50.19 ID:plZGx9Z/
>>701
南北朝とか江戸・奈良時代
地域も辺境まで広げたら題材まだ持ちそうだけどね

誰だったか前にNHKのエライさんが「大河ドラマの意義」とは?と問われて
「日本人が祖先たちの偉業を振り返り再確認するもの」
とかいう意味のことを答えてたんだけどなあ・・・なんか色々ガッカリすること多いね
【2013年大河ドラマ】八重の桜 Part101
713 :日曜8時の名無しさん[]:2013/12/05(木) 21:20:41.31 ID:plZGx9Z/
>>711
獅子の時代の主人公ほどには自由度はないと思うけど
八重の覚馬京都守護職編のノリで
政局パートと主人公留守番解説2本立てでずっと行くんだろな
あのころは八重も「神大河だわ」と言ってた人も多かった
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part3
778 :日曜8時の名無しさん[]:2013/12/05(木) 23:18:32.87 ID:plZGx9Z/
やっぱり千葉真一とか平幹二郎みたいなセリフ回しの人が出てたらなんか安心してしまうわw

と思ってしまうのは既にじじいか・・・orz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。